矢作兼、憧れの外車は「何度も買おうとしたんですよ」 今後の購入も視野?「子ども乗せたい」

お笑いコンビ・おぎやはぎ(小木博明、矢作兼)がMCを務めるBS日テレの『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』(土曜午後9時)が4日に放送され、15年目突入を祝う特別企画を放送した。

おぎやはぎの矢作兼【写真:徳原隆元】
おぎやはぎの矢作兼【写真:徳原隆元】

『おぎやはぎの愛車遍歴』放送500回目前に“500”にまつわる名車集結

 お笑いコンビ・おぎやはぎ(小木博明、矢作兼)がMCを務めるBS日テレの『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』(土曜午後9時)が4日に放送され、15年目突入を祝う特別企画を放送した。

BMW、ベンツにプジョー…人気女優の“多国籍”な歴代愛車(JAF Mate Onlineへ)

 番組では過去の放送から、300人を超えるゲストの中で最多出演者や最も多く紹介された車種といった記録を振り返った。小木は「若かった……あの時。今年54歳ですよ。やばくないですか?」と時間の流れに感慨深げだ。

 2011年10月の放送開始以来、愛車とそのオーナーにまつわる数々のドラマやエピソードで根強い人気を誇る同番組だが、まもなく放送500回の大台を迎える節目にあたり、“500”に関連した名車が披露された。

 登場したのは、イタリアの名車「フィアット500(チンクエチェント)」。1957年から約18年間で累計400万台を生産されたうち、オリジナルパーツにこだわってレストアされた2代目モデルが登場。アニメ『ルパン三世』シリーズでおなじみの車だ。

 フロントのエンブレムやサードモールなど、オリジナルパーツにこだわり、エンジンもノーマル500ccから650ccに載せ替えたという同車オーナー。「日本人にやってもらうと、日本車風になってしまうため」と、レストアはイタリアで元フィアットのエンジニアに頼んだという思いに、小木も「かわいいねえ」と絶賛した。

 試乗した矢作は「(走行時の)軽さがいいねえ!」と称賛。過去に同車(最新=3代目)を所有したこともあるという矢作は「人生のうちで何度も買おうとしたんですよ。やっぱ買わなきゃだめかなあ。こっちは手を出したことがないのよ」とコメント。小木も「買え買え! (後部座席の)狭さも楽しいのよ」と、購入を後押し。矢作も「子ども乗せたい」と応じていた。

次のページへ (2/2) 【動画】放送に集結した“500”にまつわる名車
1 2
あなたの“気になる”を教えてください