元めるぷち・瀬乃真帆子、元フジコーズ沖玲萌ら所属 VAZ×ツインプラネットによる新アイドル誕生

多数のインフルエンサーを抱える株式会社VAZと芸能事務所・ツインプラネットがタッグを組む、本格的なアイドルグループを育成・プロデュースする新プロジェクト「VAZ×ツインプラネットアイドルプロジェクト」が始動する。5日に詳細が発表された。

VAZ×ツインプラネットによる新アイドル誕生
VAZ×ツインプラネットによる新アイドル誕生

スターティングメンバー5人と共に最大5人がデビューへ

 多数のインフルエンサーを抱える株式会社VAZと芸能事務所・ツインプラネットがタッグを組む、本格的なアイドルグループを育成・プロデュースする新プロジェクト「VAZ×ツインプラネットアイドルプロジェクト」が始動する。5日に詳細が発表された。

 本プロジェクトでは、アーティストプロダクション事業をはじめ、エンターテインメント分野で幅広く事業展開を行うツインプラネットと、SNSマーケティングに特化したVAZのノウハウを融合。Z世代・α世代に響く、新たな時代のアイドルグループの創出を目指す。

 スターティングメンバーには、YouTubeチャンネル『めるぷち』でセンターを務め、卒業後も同世代から高い人気を集めている瀬乃真帆子、『めるぷち』現役メンバーの西野日菜乃、さらにフジテレビの番組『オールナイトフジコ』で活躍し、ユニット「フジコーズ」の中心メンバーでもあった沖玲萌が決定。加えて、VAZ所属の注目新人・高橋美羽、鈴宮ゆつきの5人が名を連ねている。

 今回のオーディションでは、上記5人と共にデビューを果たす新メンバー最大5人を選出予定。完成されたユニットではなく、可能性を秘めた多様な個性の融合による“新生アイドルグループ”としてデビューを目指す。

 オーディションへの応募資格は、2025年11月5日時点で24歳以下の12歳~24歳の女性。経験の有無は問わず、都内を中心に活動できること、かつ特定の芸能事務所に所属していないことが条件となる。1次審査は10月5日から11月3日まで書類審査として実施され、その後、11月8日・9日・15日・16日に2次審査(面接)、11月22日から24日に3次審査(合宿)、12月に最終審査(面接)が行われる予定。年末にメンバーが決定し、2026年1月から2月の間にデビューが予定されている。

 副賞には、新アイドルグループへの加入や、VAZ・ツインプラネットとの契約、さらには協力メディアへの出演チャンスが含まれる。

 瀬乃は「第1回めるぷち選抜決定戦2023」で総合1位を獲得し、『めるぷち』卒業後もTikTokで披露するアイドルダンスが話題を呼び、注目を集めている逸材。西野は「中一ミスコン2021」で準グランプリを獲得し、以降は中心メンバーとして活躍してきた。沖は『オールナイトフジコ』出演をきっかけに知名度を高め、「フジコーズ」でも中心的存在として人気を集めた。

 そのほかにも、高橋は独学でピアノとギターを習得し音楽センスに秀でた実力派。鈴宮は新体操歴12年の経歴を持ち、癒やし系のルックスとギャップのある特技で注目されている。

 プロジェクトには、10代向けメディア『めるぷち』やTikTokで10億回再生を突破した楽曲「男の子のために可愛いわけじゃない!」などを手掛けたVAZの岡田康平氏がプロデューサーとして参加。さらに、AKB48や乃木坂46への楽曲提供などで知られる早川博隆氏がコンポーザーとして名を連ね、ヒットを生み出してきた両者が新たなアイドル像の確立を担う。

次のページへ (2/2) 【写真】VAZ×ツインプラネット新アイドルメンバー5人
1 2
あなたの“気になる”を教えてください