乃木坂46岩本蓮加&冨里奈央、W主演ドラマの役柄に驚き「自分とそっくりすぎて」 唯一似ていない部分も明かす
アイドルグループ・乃木坂46の岩本蓮加(いわもと・れんか)と冨里奈央(とみさと・なお)が、ダブル主演を務めるテレビ大阪連続ドラマ『ふたりエスケープ』(10月4日スタート、土曜深夜0時55分)の記者会見に出席した。同作は、漫画家・田口囁一氏による同名漫画『ふたりエスケープ』(一迅社刊)をドラマ化した現実逃避コメディー。「かわいい」が取り柄の無職の「先輩」役を3期生の岩本が、締め切りに追われる漫画家の「後輩」役を5期生の冨里が演じ、2人が印象に残っている撮影時のエピソードを明かした。

ドラマ『ふたりエスケープ』で「先輩」役を岩本、「後輩」役を冨里が演じる
アイドルグループ・乃木坂46の岩本蓮加(いわもと・れんか)と冨里奈央(とみさと・なお)が、ダブル主演を務めるテレビ大阪連続ドラマ『ふたりエスケープ』(10月4日スタート、土曜深夜0時55分)の記者会見に出席した。同作は、漫画家・田口囁一氏による同名漫画『ふたりエスケープ』(一迅社刊)をドラマ化した現実逃避コメディー。「かわいい」が取り柄の無職の「先輩」役を3期生の岩本が、締め切りに追われる漫画家の「後輩」役を5期生の冨里が演じ、2人が印象に残っている撮影時のエピソードを明かした。
これまでドラマ、映画に出演してきた岩本に対し、冨里は地上波ドラマ初出演にして初主演。2人は、ダブル主演が決まった時の心境から語った。
岩本「今まで、演技の仕事をしてきて難しいと思うことが多いですけど、『自分を愛してくださっているファンのみなさんが、また喜べる作品になるかな』と思えて、うれしかったです」
冨里「最初に聞いた時はこれまで演技をあまりしたことがなかったので、すごく不安だったし、いきなり主演だったので、『私にできるのかな』と思いました。でも、同じ乃木坂の先輩である蓮加さんと一緒に主演ができるのはうれしかったです」
脚本を読んだ感想については、岩本「こんなに平和な作品を演じたことがなかったのですごく新鮮。ワクワクした気持ちで読めば読むほど楽しい気持ちになりました」。冨里「後輩がちょっとしたボケをした時に先輩がすかさずツッコミを入れる。そういうところがほのぼのしていて、『演じるのが楽しいな』と思いました」と振り返った。
今回、岩本はゲーム好きの「先輩」、冨里は日々原稿に追われている「後輩」を演じたが、役どころについて「自分とそっくりすぎて」と目を丸くした。
岩本「演技だけど、ほぼ素で演じてた。奈央との関係性もほんとにまんま。普段の日常が、そのままドラマに出ています」
冨里「『結構、私だなと(笑)』、私も高校生の時に、課題とか夏休みの宿題を前日にまとめてやってたので、『似ているな』と思います」
その中で唯一似ていない部分について、岩本が「無職ではなくて、運転もできないところ」と話し、会場を沸かせた。
同作でもグループと同様、“先輩と後輩”の立場となり、岩本は「『私が引っ張らなきゃ』というプレッシャーもありました」。それでも「奈央は先輩に甘えるのが上手で、かわいがりたくなる後輩」と笑みをこぼして続けた。
「この作品を一緒にやることで、より距離が縮まりました。今まで知らなかった一面もあったけど、それを知れるのがうれしくて。グループでの活動に戻った時にいい影響になるんじゃないかなと思います」
お互いの「知らなかった一面」を聞かれると、ともに気恥ずかしそうな表情を浮かべた。
岩本「奈央はふわふわしているように見えて、緊張しいだったり、『どうしよう』って考え込んじゃう。『愛おしいな』と思っていて、後輩能力が高くてほっとけないです」
冨里「蓮加さんはすごく気にかけてくれます。このドラマが始まる前も『一緒にご飯行こう』って言ってくれて、その時の悩みをすごく親身になって聞いてくれました。もう、大好きです。ボケとかちょっかいを出した時にも、ちゃんと笑って返してくれて優しいです」

「現実逃避したくなる瞬間」も明かした
撮影では、「アドリブを入れるシーン」が印象に残っているという。
岩本「ちょっとしたセリフがなくなる時に、カメラを長回ししている時のアドリブがあまりにも素すぎて。『これ、大丈夫かな』と思っても、監督からOKが出ることがたくさんありました。普通に笑っていて、不安になるけど、『素なんだな』と思ってもらえたら。どれだけあるのか、注目してほしいです」
冨里「お菓子の袋を開けるシーンがあって、それを大爆発させてこぼしちゃいました。でも、現場のみなさんが笑ってくれて、温かい現場で毎日楽しかったです」
一方で、「大変だったエピソード」も明かした。
岩本「季節的に暑かったり、寒かったりが激しかったです。外での撮影を乗り越えるのが、苦手だったので頑張りました。室内も暑かったけど、今となってはいい思い出です」
冨里「せりふを覚えるのが苦手で、どうやって覚えたらいいのか分からなくて、台本が来てから毎日音読しました。読んで読みまくって頑張って覚えたので、注目して見てほしいです」
そして、互いに感謝の言葉を口にした。
岩本「特に意識したり、気を遣うことなく奈央がちゃんと甘えてくれるタイプで、かわいがりたくなるし、奈央の性格に助けられました。ちゃんと私が先輩でいさせてくれるので、後輩能力の高さに救われました」
冨里「この記者会見もすごく緊張していたけど、蓮加さんが『大丈夫だよ、奈央ならできるよ』って言ってくれました。ドラマ期間も含めて、蓮加さんの存在に助けられました」
取材陣からは、同作のテーマにまつわる質問も相次ぎ、2人は「現実逃避したくなる瞬間」についてこう言った。
岩本は「いろんな経験を毎日させてもらえるのは、私にとって息抜きになります。いろんな人に会った時に、話を聞いたり聞いてもらったりすることで、知らない間に癒やしをもらっています」
冨里「このドラマ期間もだけど、忙しいなと思っても蓮加さんとたくさん話したり、メンバーのみんなと話すと、落ち込んでても頑張れるなと思えます。みんな大切な存在で息抜きになっています」
さらに、具体的な「現実逃避の仕方」も明かした。
岩本「ゲームが大好きなので、家でゲームをしている時間です。高校生ぐらいまで地元に住んでいたので、地元の友達に『ご飯、行こう』って誘ってもらって、いまだに地元に何回も遊びに行ってるぐらい仲良しです。友達と会っている時も現実逃避です」
冨里「寝ることです。いっぱい寝ると元気になるから。あとは、親友とお家で一緒に料理をつくることにハマっています。この前はオムライス、シチューを作って現実逃避になっています」
最後に視聴者へのメッセージを口にした。
岩本「日常でお仕事とか大変なことを経験している方が見たら、すごく癒やされると思います。私たちのアドリブで素の部分を見られたり、新しい一面を見つけられると思うので、そういうところに注目してみていただきたいです」
冨里「演技のお仕事とかこれまでなかったので不安の気持ちもあったんですけど、蓮加さんや現場のスタッフのみなさんがほんとに温かくて楽しい撮影だったので、その空気感をドラマを通じてみなさんにお届けできたらいいなと思います」
□岩本蓮加(いわもと・れんか) 2004年2月2日、東京都生まれ。16年9月4日、乃木坂46の3期生オーディションに合格。18年4月25日発売の20枚目シングル『シンクロニシティ』に収録された3期生楽曲『トキトキメキメキ』で初センターを務めた。同年8月8日発売の21枚目シングル『ジコチューで行こう!』で初の選抜メンバー入り。22年4月1日公開の『世の中にたえて桜のなかりせば』で映画初出演、初主演。24年7月期の関西テレビ『そんな家族なら捨てちゃえば?』で連続ドラマ初主演。同年11月19日に初写真集『いたずらな風』(竹書房)を発売した。159センチ。血液型B。
□冨里奈央(とみさと・なお) 2006年9月18日、千葉県生まれ。22年、乃木坂46の5期生オーディションに合格。23年8月23日発売の33枚目シングル『おひとりさま天国』に収録された5期生楽曲『考えないようにする』で、初センターを務めた。同年12月6日発売の34枚目シングル『Monopoly』で初の選抜メンバー入り。24年4月に上演された「乃木坂46“5期生”版 ミュージカル『美少女戦士セーラームーン』2024」でセーラー戦士のセーラージュピター/木野まこと役を演じた。164センチ。血液型O。
