「ホントこれキツい」 電車で寄りかかる人の髪の毛が…「よく平気で」 “不快行動”にあるある体験談が続出

電車の座席で端っこを確保できたのに、困ってしまうことが発生。「寄りかかっている人の髪の毛が……」。電車内での“あるある”を共有したら、「ホントこれキツいですよね」「これウザい」といった共感が続々寄せられた。トラブルにならないようにしたいものだが、声をかけるにも、見知らぬ他人同士なだけに難しくもある。投稿者に話を聞いた。

電車の隅っこ席“あるある”が話題に(写真はイメージ)【写真:写真AC】
電車の隅っこ席“あるある”が話題に(写真はイメージ)【写真:写真AC】

「これから寒くなってフードで攻撃される季節に」戦々恐々

 電車の座席で端っこを確保できたのに、困ってしまうことが発生。「寄りかかっている人の髪の毛が……」。電車内での“あるある”を共有したら、「ホントこれキツいですよね」「これウザい」といった共感が続々寄せられた。トラブルにならないようにしたいものだが、声をかけるにも、見知らぬ他人同士なだけに難しくもある。投稿者に話を聞いた。

「電車の隅っこ座ると、椅子の壁に寄りかかった人の髪の毛がこちらにくる現象がすんごい苦手でござる」

 ユニークな語尾で、イラストと共に悩みをスレッズにつづったのは、myk_38さん。京都出身・東京在住の女性で、普段から通勤で電車を利用しているという。

 投稿意図について、「隅っこの席に座って眠ることが多いのですが、髪の毛が上からファサファサと当たることがたまにあり、だけど直接言うのも気が引けるし、髪の毛を払うのも気が引けるし、かと言って我慢もできなくて、結局何も言わずに避け続ける……。眠れない……という経験がありました。電車内でもめるのは嫌だし、でも髪の毛も嫌だし、なので『誰か共感してくれないかなー』という思いで書きました」と説明する。

 投稿は3200件以上の“いいね”を集めており、ネット上では「リュックのヒモとかも苦手でござる」「お尻が当たることもありますね」「フード付きの服とかも! あとのけぞって寄りかかってる奴の背中…」「これから寒くなってフードで攻撃される季節に」「まさにそう、よく平気で寄りかかるなあと髪を侵入させてくる人を不思議に思います」「髪の毛ではありませんが汗がポタポタは震えました」など、体験談が続々。

 どう対応するのかを巡って議論百出。「これが嫌すぎて端っこ座れねぇ」「いい加減ドア横に立てないデザインにしてほしいですね」「我慢しましょう」「私は払います」「あまりにもウザいと、声かけてます」「私もされて嫌なので寄りかからずに立つようにしてます!!」といった意見が寄せられている。

電車座席の悩みに共感殺到【写真:本人提供】
電車座席の悩みに共感殺到【写真:本人提供】

トラブルは禁物「平和に過ごせたほうがいいなぁと思います」

 髪の毛や荷物、服の干渉によって不快感を覚えることはあるだろう。しかしながら、それぞれが乗車マナーに気を付けたいところで、過剰な反応で事態を悪化させてしまうことは避けたい。

 投稿者は「思ったより反響があり、多くの方からコメントいただけてうれしいです。でも、中には、髪を引っ張ってやり返すとか頭突きするとか過激なものもあり、ちょっと驚いています。平和に過ごせたほうがいいなぁと思うのと、お互い悪気があるわけではないので、私の投稿を見て、『もしかしたら誰かを不快にさせてるかも?』と思ってもらえたらいいなぁと思います」。建設的なメッセージを送っている。

次のページへ (2/2) 【写真】電車の“隅っこ”座席、よく分かるイラスト
1 2
あなたの“気になる”を教えてください