9・30 相次ぐ所属事務所からの退所 『仮面ライダーウィザード』白石隼也、『ラブライブ』斉藤朱夏、元AKB48倉持明日香ら
芸能事務所を本日30日付で退所するタレントが相次いでいる。かつてメタルダンスユニット・BABYMETALでYUIMETALとして活動していた水野由結(26)は、大手芸能事務所のアミューズを退所。公式サイトでは「エンタメという世界から離れて自分自身のペースで人生を歩んでいきたいという本人の気持ちを尊重」と伝えている。他には、活動を継続する意向ながら、長年所属した事務所から離れる思いをつづる例もあった。

発表の仕方はさまざま
芸能事務所を本日30日付で退所するタレントが相次いでいる。かつてメタルダンスユニット・BABYMETALでYUIMETALとして活動していた水野由結(26)は、大手芸能事務所のアミューズを退所。公式サイトでは「エンタメという世界から離れて自分自身のペースで人生を歩んでいきたいという本人の気持ちを尊重」と伝えている。他には、活動を継続する意向ながら、長年所属した事務所から離れる思いをつづる例もあった。
BMW、ベンツにプジョー…人気女優の“多国籍”な歴代愛車(JAF Mate Onlineへ)
<9月30日付で所属事務所からの退所を発表した主なタレント>
・水野由結(26=俳優・タレント) アミューズが「エンタメという世界から離れて自分自身のペースで人生を歩んでいきたいという本人の気持ちを尊重し、弊社との契約をこのタイミングで終了することとなりました」と発表。水野は2010年からBABYMETALのメンバーとして活動。アイドルグループ・さくら学院にも所属し、15年3月で卒業した。その後、18年10月にBABYMETALから脱退を発表していた。
・斉藤朱夏(29=声優・歌手) 所属事務所・ホーリーピークが、13年間所属した斉藤の退所とSACRA MUSICとの契約終了を発表。斉藤も自身のXで退所を報告し、スタッフ、ファンへの感謝を伝えた上で「これからも、ファンの皆さま、関係者の皆さまへの感謝を忘れずに、『私らしく』精進してまいります。今後とも温かいご声援をいただけますと幸いです」と呼びかけた。斎藤は、アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』の渡辺曜役などで知られる。
・鈴木裕樹(41=俳優) 自身のSNSを更新し、21年間所属してきたワタナベエンターテインメントを退所すると発表。「これからはまた新たな環境で、日々精進し、より一層役者業に邁進する所存です」としている。鈴木は04年に同事務所の若手俳優集団・D-BOYSのメンバーに加入し、07年に放送されたテレビ朝日系『獣拳戦隊ゲキレンジャー』では、ゲキレッド/漢堂ジャン役を演じ、テレビドラマ初主演を務めた。
・白石隼也(35=俳優) Xで17年間所属してきたホリプロからの退所を発表。同社への感謝を記した上で、「限りある時間をどう過ごしていくのか、俳優として人として今後の人生を鑑み、この決断をさせていただきました」と説明。「今後の活動や問い合わせ先等につきましては、また日を改めてご報告させていただきます」と記した。白石は、08年に映画『制服サバイガールII』で俳優デビュー。12年にテレビ朝日系『仮面ライダーウィザード』で主演を務めた他、NHK連続ドラマ小説『花子とアン』(14年)、NHK大河ドラマ『真田丸』(16年)などに出演してきた。
・倉持明日香(36=タレント) 今月28日にXを更新し、「2025年9月30日の契約満了をもちまして、15年間所属させていただいたワタナベエンターテインメントの専属契約を終了いたします」と報告。スタッフ、ファンへの感謝を記した上で「これからもファンの方とともに自分らしく歩みを進めていきます。今後とも温かく支えていただけましたら幸いです」などとつづった。倉持は元AKB48のメンバーで15年8月17日に卒業。父親の倉持明氏は元プロ野球投手で、現在は解説者。
・宝積千紘(20=俳優) インスタグラムで3年半所属したアービングを退所したと発表。関係者への感謝を示した上で「今後の予定はまだ未定ですが、俳優は続けていきます」とし、「引き続き温かく見守っていただければ幸いです」と呼びかけている。
・外原寧々(18=俳優) 今月17日、インスタグラムで9月をもってアービングを退所すると発表。「中学2年生の冬に所属が決まり、その日から色々なことを経験し、教えていただきました」と感謝の意を示している。今後については「まだ明確に決まっていません」としながら、「お芝居はこれからも続けていきたいので、新しい場所でまた一から頑張っていきたいと思っております」としている。
芸能関係者によると、タレントと芸能事務所の所属契約は4月、もしくは10月からの年間契約が一般的で、9月30日で契約満了になるケースも多くあるという。退所決定は本人の意向、事務所都合の双方があり、発表の仕方もさまざまになっている。
