【べらぼう】益子卓郎が栃木の豪商役で出演 視聴者称賛「違和感ない」「栃木ネイティブ」

俳優の横浜流星が蔦重こと主人公・蔦屋重三郎を演じるNHKの大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(日曜午後8時)。9月28日に放送された第37回では、U字工事の益子卓郎とカミナリ・竹内まなぶが出演した。SNSでは、今回が大河ドラマ初出演の益子について「違和感ない」「良すぎる」という称賛の声であふれた。

豪商・釜屋伊兵衛を演じる益子卓郎【写真:(C)NHK】
豪商・釜屋伊兵衛を演じる益子卓郎【写真:(C)NHK】

第37回にはカミナリ・竹内まなぶも貧乏侍で出演 平均世帯視聴率は8.9%

 俳優の横浜流星が蔦重こと主人公・蔦屋重三郎を演じるNHKの大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(日曜午後8時)。9月28日に放送された第37回では、U字工事の益子卓郎とカミナリ・竹内まなぶが出演した。SNSでは、今回が大河ドラマ初出演の益子について「違和感ない」「良すぎる」という称賛の声であふれた。

BMW、ベンツにプジョー…人気女優の“多国籍”な歴代愛車(JAF Mate Onlineへ)

(※以下、ドラマの内容に関する記述があります)

 益子は栃木の豪商の釜屋伊兵衛という役で出演。歌麿(染谷将太)と蔦重を前に、歌麿が描いたトンボや蝶、花の絵を見て、昆虫が飛ぶような演技をしたり、絵のあまりの美しさに「涙しっちゃいまして」と栃木のネイティブな発音で話し、その後、自分の家に飾る絵を肉筆でと依頼する様子が描かれた。

 SNSでは「栃木の豪商ピッタリ」「違和感ない」「良すぎる」「うまい」「いいわー」「栃木ネイティブ」「本物の栃木弁」「大河出演おめでとう」「栃木と言えばこの人」「栃木のスター」「釜屋さんU字工事そのまんま」「ごめんね、ごめんねと言いそう」「すごいキャラ」という声が飛び交った。

貧乏侍を演じる竹内まなぶ【写真:(C)NHK】
貧乏侍を演じる竹内まなぶ【写真:(C)NHK】

 また、竹内は貧乏侍の設定で登場。松平定信(井上祐貴)の政の影響を受け、吉原以外の遊郭から吉原に集まってきた女郎らに向かって「倹約のご時世…うぬらも倹約しろ」などと言う様子が描かれた。約10秒の出演だったせいかSNSでは「竹内まなぶ?」「いたよね?」と気付きにくかったようだが「普通に舞台俳優みたい」と演技力を評価する声もあった。

 一方、ビデオリサーチによると、28日午後8時からNHK総合で放送された『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の関東地区の平均世帯視聴率は8.9%(個人5.1%)だった。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください