野沢雅子、大山のぶ代さんに別れの言葉 60年以上の付き合い…「本当に寂しくて残念でありません」
アニメ『ドラえもん』のドラえもん役で知られ、2024年9月29日に老衰のため、90歳で亡くなった声優・大山のぶ代さんを偲ぶ会が29日、都内で開かれた。セレモニーには、野村道子、水田わさび、十朱幸代、山田邦子らが参列。声優の野沢雅子が故人を偲び、別れの言葉を送った。

セレモニーには野村道子、水田わさびらが参列
アニメ『ドラえもん』のドラえもん役で知られ、2024年9月29日に老衰のため、90歳で亡くなった声優・大山のぶ代さんを偲ぶ会が29日、都内で開かれた。セレモニーには、野村道子、水田わさび、十朱幸代、山田邦子ら友人や関係者、約250人が参列。声優の野沢雅子が故人を偲び、別れの言葉を送った。
BMW、ベンツにプジョー…人気女優の“多国籍”な歴代愛車(JAF Mate Onlineへ)
60年以上の付き合いがあった野沢は、「あなたが旅立ってから今日で1年が経ちました。でも私の記憶の中では、いつもハツラツとして元気なペコ(大山さんの愛称)のままなので、まだピンときていません。本当は、こういう席ではのぶ代さんと呼ばないといけないんだけど、私の中ではペコなので、いつも通りペコと呼ばせてもらいますね」と天に向かって話しかけ、「お互いに劇団出身で声優の創成期から声の仕事をしました。声質から男の子の役が多いという共通点があって、親近感が沸いたのを昨日のことのように思い出します」と懐かしそうに語った。
「気さくに話しかけてくれて、食べ物の話で盛り上がりましたよね。そして必ず出るのがご主人のお話。本当に仲が良くて、大好きなんだと微笑ましく思っていました」と笑顔。「それと藤子不二雄先生主催のゴルフコンペに、私が怪物くんを演じていたご縁でお声をかけていただいた。クラブハウスで話していたこともありました。楽しくて懐かしい思い出です」と笑顔で振り返った。
「ペコの声は唯一無二で、みんなを笑顔にしてくれました。それが今、生で聞くことができないのは、本当に寂しくて残念でありません」と追悼の思いを述べ、「私はもうしばらくこっちで頑張ろうと思うので、みんなのことを見守っていてくださいね。ペコは心の中でこれからも生き続けるので『さよなら』は言いません。長い間ありがとう」とメッセージを送った。
大山さんは、1957年に『名犬ラッシー』の吹き替えで声優デビュー。79年からは『ドラえもん』の声を2005年まで26年間務めた。08年、心筋梗塞と脳梗塞を併発して緊急入院。15年には、認知症であることが公表されていた。
祭壇には、映画『ドラえもん』のインタビューの際に撮影された写真が飾られ、祭壇は大山さんが好んだ紫色のカーネーション、トルコキキョウ、白の胡蝶蘭、スプレーカーネーション、スプレーマム、バラ、8000本の花で彩られた。会場には、生前の写真や『ドラえもん』の台本など、思い出の品が展示された。
