「グッとくるものが」 “エヴァカラー”特別GT-R&スープラ、東京タワーに集結…サーキットメイトも感激

世界的アニメ作品『エヴァンゲリオン』とモータースポーツのコラボチーム『エヴァンゲリオンレーシング』の車両展示イベントが13日、東京タワーの屋外特設会場で行われた。『エヴァンゲリオンレーシング サーキットメイト』も参加。綾波レイ役の赤城ありさ、真希波・マリ・イラストリアス役の雪野るなの2人が魅力全開のポージングを見せ、会場に彩りを添えた。

『エヴァンゲリオンレーシング サーキットメイト』赤城ありさ&雪野るなが東京タワーのイベントに登場【写真:ENCOUNT編集部】
『エヴァンゲリオンレーシング サーキットメイト』赤城ありさ&雪野るなが東京タワーのイベントに登場【写真:ENCOUNT編集部】

エヴァンゲリオンレーシングは15周年のアニバーサリー

 世界的アニメ作品『エヴァンゲリオン』とモータースポーツのコラボチーム『エヴァンゲリオンレーシング』の車両展示イベントが13日、東京タワーの屋外特設会場で行われた。『エヴァンゲリオンレーシング サーキットメイト』も参加。綾波レイ役の赤城ありさ、真希波・マリ・イラストリアス役の雪野るなの2人が魅力全開のポージングを見せ、会場に彩りを添えた。

 エヴァンゲリオンレーシングは2025年で15周年を迎えた。『エヴァンゲリオン』シリーズは、アニメ作品としても1995年『新世紀エヴァンゲリオン』の初回テレビ放送開始から30周年となり、2つのアニバーサリーイヤーが重なったことで、今季は大きな盛り上がりを見せている。サーキットメイトは赤城、雪野に加えて、式波・アスカ・ラングレー役の松田彩花の3人で精力的に活動している。

 この日は、東京タワーフットタウン正面前で、当日限定の車両展示を展開。初公開となるエヴァRT初号機スカイラインR32 GT-Rに加え、昨年初号機カラーでフォーミュラドリフトジャパンの会場をもり立てたGRスープラが、2号機カラーとなって“降臨”。また、8月の鈴鹿8耐でお披露目となったバイク、エヴァRT初号機YZF-R7も加わり、計3台のエヴァカラーのマシンがクールな輝きを放った。

 赤城は「私は地方出身で、東京に憧れて上京してきたので、東京タワーでのイベントは本当にうれしいです。グッとくるものがありました。個人的にはGT-Rが激アツですし、バイク乗りでもあるので、バイクもそろって新鮮です」と感慨深げ。雪野は「エヴァンゲリオンのデザインと東京タワーがすごくマッチしていて、3台並んだ姿が本当にかっこよくて、感動しちゃいました」と実感を語った。

 綾波レイ役を演じて3年目の赤城。ジム通いで筋トレなどに励んでおり、特に「アニメのようなウエストのくびれ」にこだわっている。「初年度に比べたら、だいぶ体もなじんできて、『レイっぽい』と言っていただけることも増えてきました。自分自身、まだまだいけると感じています。もっともっと研究して、自分のよさとレイ役のよさを引き出せていけたらと思っています」と爽やかな笑顔を見せた。

 サーキットでの活動は自身初めてとなる雪野。自他共に認める「オタク」で、高校時代からエヴァの大ファンであり、「大好きなキャラクターの衣装を着用するということにうれしさと同時に緊張感があり、プレッシャーも感じています。今まで以上に私の活動を見てくださる方が増えて、エヴァンゲリオンレーシングの盛り上がりに、私も参加することができて本当にうれしいです」と声を弾ませる。

 レースは初心者で、サーキット場に行くのも初めて。赤城と松田は頼もしい存在で、「レースやルールに関して分からないことばかりで、ありさちゃんと彩花ちゃんにずっとずっと教えてもらって、最初の頃は質問攻めでした(笑)。特にありさちゃんは車に詳しいので、私にとって先生です(笑)。とっても分かりやすく教えてくれるので、2人がいないと困っちゃうぐらいでしたが、今は用語もかなり覚えて、2人がいなくても分かるようになってきました」。“勉強”の成果を口にする。

 記念すべきアニバーサリーイヤーで、充実感あふれる今季の活動。赤城が「節目となる年に役をやらせていただけて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。こうやって続けてこられたのもファンの皆さんのおかげです。1回1回をかみしめながら、サーキット場やイベントの舞台に立っています」と気持ちを込めれば、雪野は「この東京タワーのイベントを楽しんでいただき、今度はサーキットやレースの活動にも興味を持っていただけたら。皆さんにとってサーキット場に行くきっかけになったらうれしいです」と笑顔を見せた。

 会場では、エヴァレーシング × RED° TOKYO TOWERのコラボデザイングッズを数量限定で販売。初号機、2号機、8号機をイメージした色合いのコラボドリンクも人気を集めた。2人の出演時間は午後5時が最後。車両展示は午後8時まで。

次のページへ (2/2) 【写真】魅力にぞっこん…“エヴァンゲリオンRQ”の抜群ショット
1 2
あなたの“気になる”を教えてください