反町隆史、2025年秋はオーブンレンジ料理に挑戦「どうしてもフライパンでこなしてしまう」
俳優の反町隆史が出演する東芝ライフスタイルの新テレビCM全6篇(各15秒)が、11日より全国で放映開始となる。

自宅では長女&次女がお菓子作り「クッキーを焼いてくれる」
俳優の反町隆史が出演する東芝ライフスタイルの新テレビCM全6篇(各15秒)が、11日より全国で放映開始となる。
「クルマなしの生活なんて考えられない」…今をときめく人気俳優の愛車生活(JAF Mate Onlineへ)
同ブランドのアンバサダーを務める反町がブランドステートメント「タイセツを、カタチに。」とブランドシンボル「レッドスクエア」をモチーフに、今回はオーブンレンジ「石窯ドーム」、コードレス掃除機「TORNEO cordless(トルネオ コードレス)」、洗濯機「ZABOON(ザブーン)」の3製品にフォーカスした新CMに出演している。
料理・掃除・洗濯という日常の所作の中で製品の使い勝手と機能価値を伝える構成になっており、反町が親しみやすい表情と所作で、機能の違いと訴求点を明快に見せる。撮影では、オーブンで焼き上がるハンバーグの肉汁や、掃除・洗濯の細かな動きに合わせたリアクションを重ね、日常の実感に根ざした見せ方を徹底したという。
撮影後に行われた反町へのインタビューは以下の通り。
――CM撮影の感想と見どころを教えてください。
「CM出演も2年目に突入しました。わかりやすい世界観で、すばらしくシンプルな、東芝の生活家電のよさが伝わるCMなので、食べたときの表情やその時の驚きなどをリアルに伝えていきたいなと思いながら、今回(も撮影を)進めました。そのときそのときで、リアルな気持ちが伝わればいいなと思っています」
――定番のオーブンレンジの料理はありますか。
「うちは娘が2人いるのですが、彼女たちがクッキーなどお菓子をよく作っていますね。もちろんハンバーグなども作るのですが、うちでは1番お菓子作りに使われています。バレンタインや父の日などにクッキーを焼いてくれたりします」
――今後、東芝「石窯ドーム」を活用して挑戦してみたいオーブンレンジ料理はありますか。
「まずはハンバーグと鶏の唐揚げに挑戦してみたいです。ハンバーグとか鶏の唐揚げって、僕はどうしてもフライパンでこなしてしまうんですよね。鉄のフライパンでハンバーグを焼いたり、唐揚げも(普段は)油で揚げて作るので。でも先ほどオーブンで作ったハンバーグを食べさせてもらって、またちょっと(フライパンで調理されたものとは)違う食感というか、そんな感じがしました」
――CMオンエア時期にちなんで、2025年の秋に挑戦したいことはありますか。
「やっぱり秋だと、食材が豊富。楽しみの1つでもあるのですが、自分のこだわりを見つけながら、秋の食材を使用して、オーブンレンジでの料理に挑戦したいです。さんまが好きですね。グリルで焼いたりとか、そういうのがいいのではないでしょうか」
