【べらぼう】意次“ラスト”感じる語りに視聴者ショック「退場ナレーション」「寂しくなる」

俳優の横浜流星が蔦重こと主人公・蔦屋重三郎を演じるNHKの大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(日曜午後8時)。9月7日に放送された第34回では、老中首座に抜擢された松平定信(井上祐貴)が質素倹約をおし進め、厳しい統制を敷き始める流れに抗うため、蔦重が田沼意次(渡辺謙)と会って話す様子が描かれた。また、意次についての語りの内容にSNSでは「胸がいたい」「寂しくなる」という声が飛び交った。

田沼意次を演じる渡辺謙【写真:(C)NHK】
田沼意次を演じる渡辺謙【写真:(C)NHK】

第34回では松平定信がおし進める政に蔦重が抗う姿勢

 俳優の横浜流星が蔦重こと主人公・蔦屋重三郎を演じるNHKの大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(日曜午後8時)。9月7日に放送された第34回では、老中首座に抜擢された松平定信(井上祐貴)が質素倹約をおし進め、厳しい統制を敷き始める流れに抗うため、蔦重が田沼意次(渡辺謙)と会って話す様子が描かれた。また、意次についての語りの内容にSNSでは「胸がいたい」「寂しくなる」という声が飛び交った。

「クルマなしの生活なんて考えられない」…今をときめく人気俳優の愛車生活(JAF Mate Onlineへ)

(※以下、ドラマの内容に関する記述があります)

 蔦重は意次に田沼の作った世が好きだったとし、書をもって流れに抗い、最後の田沼様の一派として田沼様の世の風を守りたいと語った。そのために田沼様の名を貶めてしまうことになっても許してほしいと頼んだ。これに意次は許さないなどと言えるわけがない「好きにするがいい。自らに由として『我が心のまま』にじゃ」と告げ、心の広さを感じさせた。その後、田沼が入れ札で家中の役目を決める手法を採り入れる様子も描かれ、ナレーションでは「進取の気性に富み、最後まで新しき政の仕組みを考え続けた“人生であった”と言われています」紹介された。また、田沼に何らかの処分と思われる沙汰を申し付けられるシーンもあった。

 SNSでは「胸が痛い」「もしかして退場?」「もしかして最後なのか」「退場ナレーション」「痛恨の(社会的)ナレ死」「終わりの感じ」「寂しくなるな」「気の毒」と寂しがる声が飛び交った。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください