一人芝居で11役を演じ分け 20年のキャリアをかけた村井良大の挑戦「役者としての基盤が変わるかも」
俳優の村井良大が、英劇作家フィリップ・リドリーによる舞台『ザ・ポルターガイスト』(上演台本・演出=村井雄、9月14~21日まで東京・下北沢・本多劇場にて)で1人11役の一人芝居に挑む。主人公サーシャをはじめ、彼を取り巻く家族、友人、そして過去を彩った人々が次々と現れる濃密でスリリングな会話劇。村井は「約20年のキャリアの総決算にしたい」と意気込む。

舞台『ザ・ポルターガイスト』で1人11役の一人芝居
俳優の村井良大が、英劇作家フィリップ・リドリーによる舞台『ザ・ポルターガイスト』(上演台本・演出=村井雄、9月14~21日まで東京・下北沢・本多劇場にて)で1人11役の一人芝居に挑む。主人公サーシャをはじめ、彼を取り巻く家族、友人、そして過去を彩った人々が次々と現れる濃密でスリリングな会話劇。村井は「約20年のキャリアの総決算にしたい」と意気込む。(取材・文=平辻哲也)
村井にとって舞台は俳優としての原点だという。
「最初に立ったのも舞台ですし、慣れ親しんだフィールドです。映像作品と比べて舞台は準備に時間をかけ、共演者と信頼を築きながら作っていく。観客の存在によって空気が毎回変わり、醍醐味があります」
本作は映画『柔らかい殻』の脚本・監督としても知られ、実験的な演劇作品も数多く発表してきた作家、画家として活躍するフィリップ・リドリーの最新作の一つ。
主人公は10代の時に大規模な壁画が話題を呼び、将来を嘱望された青年サーシャ。今は世間から忘れ去られ、古びたアパートで俳優志望のパートナーと暮らしている。ある日、5歳の姪の誕生会に招かれ、久しぶりに家族や旧知の人々と再会する中、さまざまな記憶違い、無神経な言葉の数々に翻弄され、本当の「自分」に気づく1日を描く。劇中ではサーシャを始め、パートナー役から姪役まですべてのキャラクターを演じ分けていく。
「オファーを受けた時は、一人芝居を任せてもらえることがうれしかったです。というのも、単なる役者の技量だけではなく、『この人ならできるだろう』という信頼があっての依頼でしょうから。11役をシームレスに演じ分けるのはなかなかない。かなり攻めた内容だと思いました」

一人芝居ならではの苦労も
台本は早い段階で読み込み済みだが、その過程は決して平坦ではなかったという。
「相手役がいない分、脳がパニックになったり、本当に全部覚えられるのか不安になったりしました。言葉の端々に自分なりのリンクを探したり、台本の構造を意識して順番を理解したりしました。難しさはありましたが、今では台本が友達のように隣にいてくれます」
深く読み込むことで、これまで以上にセリフの意味や登場人物の人格を理解することができた。
「これまでこんなに台本を読み込んだことはなかった」と言うほどで、「役者としての基盤が変わるかもしれない」とも語る。困難に直面した時、この経験を思い出し、再び“一人でやる”力を発揮するかもしれないと感じているという。
作品はライブストリーミング配信され、村井もその映像を見たという。「ただ、自分の心にあるものを素直に表現することが大切だと感じました。この作品のテーマは“アーティストとしてどう生き直すか”。答えは自分の中にしかない」と強調する。その姿勢は、主人公サーシャが最後に下す決断とも重なっている。
サーシャという役柄については、栄光をつかむはずが挫折に変わってしまった姿に共感できたという。
「もちろん、薬に頼って心を安定させようとする部分には賛同できませんが、彼の根幹はよく分かるし、作品に登場するオーバードーズの描写についても幻覚や気分の高揚をどう演じるか、注意深く向き合いたい」
美術や演出についてもシンプルさを求める。「セットは何もなくてもいい。真っ黒な舞台にスポットライトだけでも十分。飾ってしまうとこの作品の強さが損なわれる」と語り、作品の本質に迫ろうとする思いを示した。「この舞台を観客がどう受け止めるのか、とても楽しみです」と村井。シニカルでユーモラスな物語に潜む痛みと希望を、新たな境地で表現する。
□村井良大(むらい・りょうた)1988年6月29日、東京都出身。2007年、ドラマ『風魔の小次郎』で主演デビュー。近年は、『RENT』『デスノート』『ファースト・デート』『生きる』『この世界の片隅に』『手紙 2025』といったミュージカルや、こまつ座『きらめく星座』、朗読劇『鳥ト踊る』、『白衛軍 The White Guard』などの舞台のほか、ドラマ『教場』『教場II』(CX)、『邪神の天秤 公安分析班』(WOWOW)、『インビジブル』(TBS)、『あなたは私におとされたい』(MBS)、『御社の乱れ正します!』(BS-TBS)、『あおぞらビール』(NHK)、映画『パティシエさんとお嬢さん』『中洲のこども』などに出演。来年1月からは、舞台『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』に出演。
