有村架純、仲村トオルの写真をスマホ待受に「すごく助けられた」 親子役も共演シーン少なく「記憶として残るように」

俳優の有村架純が11日、映画『ブラック・ショーマン』(9月12日公開)完成報告会に登壇。主演を務める福山雅治とメガホンを取った田中亮監督と共に撮影秘話を語った。

イベントに出席した有村架純【写真:ENCOUNT編集部】
イベントに出席した有村架純【写真:ENCOUNT編集部】

映画『ブラック・ショーマン』での役作りを明かす

 俳優の有村架純が11日、映画『ブラック・ショーマン』(9月12日公開)完成報告会に登壇。主演を務める福山雅治とメガホンを取った田中亮監督と共に撮影秘話を語った。

 超一流マジシャンが殺人事件の謎に挑む姿を描いた、東野圭吾氏の人気ミステリー小説『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』を映画化した本作。ラスベガスで名をはせるほどの一流マジシャンであり、巧みな人間観察能力を持ちながらも、金にはシビアで、息を吐くように嘘を吐く癖の強い主人公・神尾武史を福山、主人公・神尾武史のめいで、父が殺されたことをきっかけに、神尾とバディを組み殺人事件の解決に奔走する神尾真世を有村が演じる。

 父を亡くした悲しみを押し殺して、叔父と事件の謎に挑むという難しい役柄に挑戦した有村。真世の父・英一役は仲村トオルが演じているが、実際には共演シーンが少なかったようで「父の存在というものが自分の中にしっかり、記憶として残るように、撮影期間中は勝手ながら仲村トオルさんを待ち受け画面にさせていただきました」と、役作りの一つとして仲村の写真を本人に断った上で待受にしていたことを告白。

「どうやってこの時間をつむごうかなと思った時にそのやり方に行き着いた。携帯は毎日触れるものですし、毎日、目に触れるところに仲村さんの顔があると、まあ自然と父・英一さんっていうのがすり込まれていく感覚があって。なので撮影期間中は、トオルさんご本人のお写真、すごく助けられたところもありますね」と明かした。

 また、そんな有村について初共演の福山は「本当に実力がある。さっきの役作りのお話もそうですけど心からのお芝居をやられている。心が動いて体が動く、心と同時に体が動くということ、最初からブレずにやられているので、そこに甘えさせてもらった」と称賛。その上で「有村さんのお芝居とお芝居に向かうその心がより自由に神尾という役を自由度高くやらせてもらった」と自身が演じる神尾というキャラクターに好影響があったと語った。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください