菅野美穂、酷暑で「家から生臭いにおいが」 出演するホラー映画公開で「よからぬ何かがきたのかと」
俳優の菅野美穂が8日、映画『近畿地方のある場所について』初日舞台あいさつに、共演する赤楚衛二、白石晃士監督と共に登壇。ホラー映画作品の演じ方について語った。

映画『近畿地方のある場所について』初日舞台あいさつ
俳優の菅野美穂が8日、映画『近畿地方のある場所について』初日舞台あいさつに、共演する赤楚衛二、白石晃士監督と共に登壇。ホラー映画作品の演じ方について語った。
「1000人の中の1人に選ばれた」 成金イメージが先行する有名社長の“本当の顔”
同作は、「このホラーがすごい!2024年版」で第1位を獲得するなど大きな話題を呼んだ、背筋によるホラー小説の映画化。行方不明となったオカルト雑誌の編集者を探すべく、同僚の編集部員・小沢悠生(赤楚)とオカルトライターの瀬野千紘(菅野)がタッグを組み、彼が消息を絶つ直前まで調べていたさまざまな失踪事件や怪奇事件の謎が“近畿地方のある場所”につながっていくというストーリー。
菅野は「ホラー映画はすごく好きで、演じる上でも他のないジャンルではできない表現ができると思って楽しみにしていました。今回は久々のホラー作品で、赤楚さん、白石監督とご一緒できたこと、本当に幸運でした」とあいさつ。「この映画の台本はちょうど100ページなんです、全て計算されているような現場でした」と振り返ると、白石監督は「とんでもございません。2人のおかげです」と恐縮していた
MCから「怖いシーンを演じるときはどんな気持ちなのでしょうか」と質問されると、菅野は「躊躇(ちゅうちょ)はカメラに映ると思うので、振り切るというか、フルスイング。大谷翔平みたいな感じでやるといいのかなと思います。(同作のような)こういった演技でないと、瞬発力が養われなくなるので、そういった意味では私としても勉強になるなと思いました」と笑いを交えながら語っていた。
イベントでは同作にちなんで登壇者が怖い話を披露。菅野は「私は霊感が全くないんですが、霊感がある方はそういう未知なるモノがあるところに匂いがするというじゃないですか。で、ここ何日か家から生臭いにおいがするんです。今日の公開もあって、よからぬ何かがきたのかなと思っていたら、酷暑で排水口の水がなくなって、下水の臭いが部屋に戻ってきただけでした」と語った。加えて「対処法は、お水を流せばいいそうです」と話し、会場の笑いを誘っていた。
当日は登壇者が同作で怖いと感じたシーンをジェスチャーで披露。菅野は「背筋を涼しくして、暑い夏を乗り切れる作品です。ぜひご覧ください」とアピールしていた。
