人気YouTuberあま猫、「BOSCH CDRアナリスト」資格試験に合格 難関をギリギリ突破
高級車を複数所有する人気YouTuberのあま猫が、25日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、「BOSCH CDRアナリスト研修」の課程を修了し、最終試験を受けたことを明かした。

合格ラインは70点
高級車を複数所有する人気YouTuberのあま猫が、25日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、「BOSCH CDRアナリスト研修」の課程を修了し、最終試験を受けたことを明かした。
ルーチェ、パンサー、コブラにシェビーバン…怪談界レジェンドのレアな愛車たち(JAF Mate Onlineへ)
BOSCH CDRアナリストとは、BOSCH社が提供するCDR(Crash Data Retrieval)システムを用いて、自動車に搭載されたイベントデータレコーダー(EDR)に記録された情報を解析する専門家のこと。事故解析の経験、車両システム、物理法則といった知識に加え、エンジニアリング英語力を備えた技術者が5日間、40時間のボッシュ認定 CDRアナリストトレーニングを受講し、修了試験に合格して認定される狭き門で、これを乗り超えて初めてEDRデータを活用した事故調査が可能となる。
車系YouTuberとして不合格なら引退する気持ちで臨んだあま猫。この日が研修の最終日で、いよいよ試験本番。合格ラインは70点。結果は「70点ちょうど」と、まさにボーダーラインぎりぎりながらも、無事合格を果たした。
試験を終えたあま猫は、「物理自体が高校の勉強以来で思い出すところからみたいな感じでしたし、まずデルタVってなんだ?っていうところから入っているんで。なんとかギリギリ滑り込みでしたが合格できて良かったなと思います」と振り返った。
なお「デルタV」とは、車両の速度変化を数値化したものを指す。
次のページへ (2/2)
【写真】試験会場の様子を公開したあま猫
