井上咲楽も「世帯年収やばそう」と驚嘆 囲碁界のビッグカップル、結婚1週間後に夫婦対局
お笑い芸人の藤井隆とタレントの井上咲楽が司会を務めるABCテレビ・テレビ朝日系『新婚さんいらっしゃい!』(日曜午後0時55分)の13日放送回に、囲碁界で注目を集める藤沢里菜女流本因坊と横塚力七段の新婚夫婦が登場した。

『新婚さんいらっしゃい!』でライバル関係語る
お笑い芸人の藤井隆とタレントの井上咲楽が司会を務めるABCテレビ・テレビ朝日系『新婚さんいらっしゃい!』(日曜午後0時55分)の13日放送回に、囲碁界で注目を集める藤沢里菜女流本因坊と横塚力七段の新婚夫婦が登場した。
夫婦でありながら同時にライバルという、囲碁界でも稀有な2人。藤沢は現女流本因坊で、11歳6か月という若さでプロ入りし、女流棋士として歴代2位の26タイトルを獲得している。祖父も父もプロ棋士という“サラブレッド”だ。井上が「囲碁で食っていけてるということは、相当稼いでる? ちょっと世帯年収やばそう…」とコメントするように、藤沢の2024年の賞金ランキングは4位、年収は3518万円にのぼる。
一方、夫・横塚も七段の実力者。大学時代の20歳でプロ入りし、3年目には三段から七段に飛び級した遅咲きの有望株だ。囲碁は男女混合戦が主流で、女子のみの大会は存在するが男子のみの大会はない。そのため2人は公式戦でも対局する機会がある。囲碁界には現在26組の夫婦棋士がいるが、2人そろってタイトルを獲得しているのは極めて珍しいという。
出会いは20年前。夫が小学5年生、妻が小学1年生の時。翌年の囲碁大会1回戦で2人は対局し、妻が敗れる。夫はそのまま優勝し、スピーチで「1回戦は普通に勝って、2~3回戦は苦戦した」と発言。妻は「すごくイラっとした。今も覚えている」と振り返り、夫は素直に「その時は失礼しました」と平謝り。
その後、2人はプロ棋士として再会。研究会や海外遠征を通じて距離を縮めた。韓国遠征の食事中、笑うタイミングが同じだと気づいた夫は、妻への好意を自覚する。妻は当初「話しやすいお友達」程度の認識だったが、夫から毎日LINEが届くようになり、2人きりで食事を重ねて交際が始まった。
7年の交際を経て2024年11月に結婚した2人。しかし、結婚から1週間後、プロ棋士として初めて公式戦で対局することとなる。「広島アルミ杯・若鯉戦」準決勝で2人が激突。前夜は別々の部屋に泊まり、連絡も取らずに対局に臨んだという。結果は夫が勝利し、そのまま優勝。スピーチでは「一週間前に藤沢里菜さんと結婚しまして。よろしくお願いします」と、公式に結婚を発表した。
VTRを見た藤井は「いいスピーチ」と褒めながら、妻に感想を振る。妻も「20年前とは違って謙虚なスピーチ」と称賛すると、夫は「準決勝では普通に勝って…って言えば良かったかな」と冗談で応じ、スタジオは笑いに包まれた。
