TDS、映画『リメンバー・ミー』テーマのイベント初開催 TDLのハロウィーンは“ヴィランズ”が主催
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、9月17日から10月31日までの間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催するほか、ディズニーホテルやディズニーリゾートライン、イクスピアリでも、それぞれの施設ならではのハロウィーンのプログラムを展開することが9日、発表された。また東京ディズニーシーでは、9月17日から11月2日までの間、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』をテーマとした「ラソス・デ・ラ・ファミリア」を初めて開催する。

「死者の日」をモチーフ
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、9月17日から10月31日までの間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催するほか、ディズニーホテルやディズニーリゾートライン、イクスピアリでも、それぞれの施設ならではのハロウィーンのプログラムを展開することが9日、発表された。また東京ディズニーシーでは、9月17日から11月2日までの間、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』をテーマとした「ラソス・デ・ラ・ファミリア」を初めて開催する。
ブレイク真っ只中も東京→地方移住…44歳人気女優の真っ赤な外車との愛車生活(JAF Mate Onlineへ)
東京ディズニーランドでは、今年もディズニーの悪役である、ディズニーヴィランズが主役となり、“ヴィランズが主催する、妖しくも最高に盛り上がるハロウィーンパーティー”をテーマとしたパレード「ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”」を公演。また、パーク内にはヴィランズのパーティーをイメージしたデコレーションが今年も登場し、エキサイティングかつ魅惑的な雰囲気のハロウィーンを展開する。
東京ディズニーシーでは、ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちがパンプキンや菓子をイメージした衣装に身を包んで、ゲストと一緒にハロウィーンを楽しむ「ディズニー・ハロウィーン・グリーティング」をメディテレーニアンハーバーで公演する。また、パーク内にはエリアの雰囲気に合わせたハロウィーンらしいデコレーションが登場したり、メディテレーニアンハーバーでは、特別なバケツを持ったキャストに「トリック・オア・トリート!」と声をかけるとキャンディーがもらえたりと、東京ディズニーシーならではのハロウィーンを体験できる。
両パークでは、ハロウィーンらしいスぺシャルグッズやスぺシャルメニューが登場するほか、夜には、東京ディズニーリゾートの空を色鮮やかな花火が照らす「ナイトハイ・ハロウィーン」を公演。また、今年は9月16日から30日までと、10月16日から31日までの期間限定で、ディズニーキャラクターの全身仮装をゲストも楽しめる。
また、東京ディズニーシーのロストリバーデルタでは、「ラソス・デ・ラ・ファミリア」を初開催することが決定。ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』でも描かれたメキシコの伝統文化「ディア・デ・ロス・ムエルトス」(スペイン語で「死者の日」の意)をモチーフに、ロストリバーデルタに架かる橋“プエンテ・ブエナ・ヴィスタ”周辺では、カラフルなガイコツやマリーゴールドの花々が美しく飾られ、華やかなマリアッチを演奏するアトモスフィア・エンターテイメントやスペシャルメニューなどを堪能できる。
