とりあえずブランド物を着てる人は「虚勢」 令和ロマンくるまが持論「なんも考えてない」
お笑いコンビ・令和ロマンの高比良くるまが2日、テレビ朝日系『永野&くるまのひっかかりニーチェ』(水曜深夜1時58分)に出演。“オシャレな人”についての持論を展開した。

テレビ朝日系『永野&くるまのひっかかりニーチェ』
お笑いコンビ・令和ロマンの高比良くるまが2日、テレビ朝日系『永野&くるまのひっかかりニーチェ』(水曜深夜1時58分)に出演。“オシャレな人”についての持論を展開した。
番組では、「街中で周りのことを考えない行動をしている人って『オシャレな人』である確率が高いことにひっかかります。いわゆる『オシャレな街』とされる地域で、路上喫煙禁止の場所なのに、タバコを吸いながら歩いていたり、夜中まで路上で飲み会を開き、ひとしきり騒いでそのまま空き缶を置いていったり、そういうことをしている人たちって、僕の感覚では服装に気を使っていたり、すごくオシャレな人たちの集団である確率が高いです」との投稿を紹介した。
これにレギュラーメンバーの永野は、「これは、わたくし同意見でございます」と同調。「オシャレってやっぱり、自分と向き合ってないと思うんですよ」と述べ、「小柄な人。オレは背が欲しいって渇きで歩いてるんですよ、街を。でも、背が低いなりのオシャレっていう格好をしてる人もいるんですよ。つまり、そういう人って言いにくいんですよ。オシャレっていう鎧を着てるから」と告げた。
また、永野は「俳優がボソって言うと深いひと言に聞こえるじゃないですか。別に脚本家が書いたこと言ってるだけなのに。覚えたことを言ってるだけの仕事なんですけど……」と発言。同じくレギュラーメンバーのテレビ朝日アナウンサー・三谷紬が「ひどい、ひどい」と返す中、「ああいう人たちが照れくさそうに舞台あいさつに来て、『ボソボソ』って言うのは『うわっ、しゃべれねぇな』ってならないじゃないですか」と例を挙げ、「つまり、形がいいやつは、その時点で言いにくいんですよ」などと熱弁した。
一方で、くるまは「この人(投稿者)はすごい謙虚。文章的にも『僕の感覚では』ってちゃんと付けてたりとか、『服装に気を使っていたり』って言うし。仮定なんですけど、本当に服とか含めて、あんまり興味がないのかなって思って」と推察。「『オシャレな人たち』って言ってるじゃないですか。服が好きな人とかじゃなくて」と着目し、「たぶん、そんなに詳しくないから、例えばなんですけど、ブランド物を着ていたらオシャレな人って、なんとなく言ってるんですよ、この人は」と踏んだ。
続けて、「こういうオシャレに詳しくない人からしたら一くくりにされてるけど、三谷(紬)みたいなマジで服が好きな人と、なんか分かんないけどお金が手に入ったからブランド物着てる人とかはいると思うんですよ」とコメント。「そういう人っていうのは虚勢タイプ」と指摘すると、「虚勢もあるし。オレ、もっと頭が悪いと思ってて。なんも考えずに検索したら出てくるわけじゃないですか、でっかいブランドとかって。とりあえずダウンとかドカンと着るじゃないですか。それくらいなんも考えてないやつって、『ここでタバコ吸っていいでしょ』って思っちゃうんだと思うんですよ」と分析した。
これに永野が「なるほどね!」とうなると、くるまは「虚勢ってオレ、結構、評価高いなと思っちゃうんですよ、むしろ。もっとバカだと思ってるんで」とひと言。「『(路上で)酒飲むって法律で違反されてないし』とか。あと、後ろから人来てるとかも気付かないんですよ」と述べ、「無理してイキってるヤンキー。ダメだけど、そういう人もいるんですけど、オレの中でもっと多い人口は、マジで何も気づいてないだけなんですよ」と語った。
この発言には、服好きを自称する三谷も「たしかに」と納得。「ハイブランドの服を制服みたいに着てますよね。ロゴが入ってるやつ。だとしたら、この方(投稿者)に言いたいのは、制服みたいにブランド物を着ている人は全然、オシャレじゃないので」と力説すると、永野が「ブランド(着てる人)も三谷さんも一緒に見えるもんね」と返し、「本当に一緒にしないでほしい!」と絶叫する場面もあった。
※高比良くるまの「高」の正式表記ははしごだか
