国分太一が発案した福島県民との憩いの施設TOKIO-BAも閉園…株式会社TOKIOの廃業で

元TOKIO・国分太一の不祥事を理由に株式会社TOKIOが廃業を発表した2日、福島・西郷村にある屋外施設のTOKIO-BAが閉園することが同日、株式会社TOKIO-BAの公式サイトで発表された。TOKIO-BAは株式会社TOKIOが同村に8万平メートルの土地を購入し、2022年にオープンし、国分が株式会社TOKIO-BAの社長を務めていた。同施設は、TOKIOメンバーと福島県民との交流の場にもなっていた。

TOKIOの松岡昌宏、国分太一、城島茂(左から)【写真:ENCOUNT編集部】
TOKIOの松岡昌宏、国分太一、城島茂(左から)【写真:ENCOUNT編集部】

8万平方メートルの土地購入→2022年5月始動

 元TOKIO・国分太一の不祥事を理由に株式会社TOKIOが廃業を発表した2日、福島・西郷村にある屋外施設のTOKIO-BAが閉園することが同日、株式会社TOKIO-BAの公式サイトで発表された。TOKIO-BAは株式会社TOKIOが同村に8万平メートルの土地を購入し、2022年にオープンし、国分が株式会社TOKIO-BAの社長を務めていた。同施設は、TOKIOメンバーと福島県民との交流の場にもなっていた。

ブレイク真っ只中も東京→地方移住…44歳人気女優の真っ赤な外車との愛車生活(JAF Mate Onlineへ)

 国分のコンプライアンス違反が判明してから12日、TOKIO解散から7日、TOKIOに関連して存在していたものがまたも消えることになった。株式会社TOKIO-BAが公式サイトで伝えた。

「このたび、株式会社TOKIOの廃業に伴い、TOKIO-BAの閉園と事業の終了、並びに株式会社TOKIO-BAは廃業することをご報告申し上げます。TOKIO-WA開拓部の皆様への返金作業など、所定の事務手続きおよび関係各位へのご説明等を終え次第、廃業させていただきます。突然の発表となり、皆様にご心配とご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、これまで支えてくださり、ご参加、ご来場いただいた全ての皆様に心より御礼申し上げます」

 今年5月には、TOKIO-BAを一緒に作り上げる仲間を募るプログラム「TOKIO-WA」を立ち上げ、オンラインでの企画会議や現地での作業などに参加する会員を募集していた。

 22年5月、同施設の始動が発表された際、西郷村は公式サイトで「TOKIOの皆さんが、西郷村の伯母沢地区にTOKIOが手掛ける場所という意味の『TOKIO-BA』を整備することになりました。このフィールドで何をするか、どんなことをするか、完成図は何も決まっていません。全国のみなさんからのアイデアをもとにフィールドをかたちにしていく取り組みです」とコメントしていた。

 そして、国分は「僕らは地球の1ピースを手に入れた それは、みなさんと作るプロジェクト 常に進化するBA=場 TOKIO27年の経験と学びをこの場所でかたちにします。TOKIO-BAへの扉はみなさんの手のひらの中にいつでもあります アイデアをいっぱい抱えてTOKIO-BAに来ませんか?」などと呼びかけていた。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください