「これは酷い」新幹線で目を疑う光景 若い女性がスーツケースを…“前の人”に同情相次ぐ

多くの人が利用する公共交通機関では、お互いが気持ちよく過ごすためにさまざまマナーがあるもの。特に、座席の移動がない新幹線や飛行機では、周囲の乗客の振る舞いによって長い移動が苦痛の時間となってしまうこともある。座席のシートを倒す際、後ろの乗客に一声かけるのもそんなマナーの1つだが、中にはこんな光景も……。新幹線で見かけたマナー違反の行動について、ネットに疑問をつづった投稿者に話を聞いた。

新幹線の座席に関するマナーが話題に(写真はイメージ)【写真:写真AC】
新幹線の座席に関するマナーが話題に(写真はイメージ)【写真:写真AC】

座席の足元に大きなスーツケースを置き、前の席の乗客がシートを倒すことができない状況に

 多くの人が利用する公共交通機関では、お互いが気持ちよく過ごすためにさまざまマナーがあるもの。特に、座席の移動がない新幹線や飛行機では、周囲の乗客の振る舞いによって長い移動が苦痛の時間となってしまうこともある。座席のシートを倒す際、後ろの乗客に一声かけるのもそんなマナーの1つだが、中にはこんな光景も……。新幹線で見かけたマナー違反の行動について、ネットに疑問をつづった投稿者に話を聞いた。

「新幹線 前の人、席倒せない…」

 混み合う新幹線の車内で、座席の足元に大きなスーツケースを置き、それを挟むように大股を広げて座る女性。スーツケースにより、前の席の乗客はシートを倒すことができない状況となっている。通路を挟んだ反対側からこの様子を撮影した投稿者は、続く投稿で「いや、上に乗せてくれ」とスーツケースの持ち込む際のマナーをつづっている。

 投稿には、「これは酷いなぁ」「自分勝手な人」「私なら少しでも無理に倒します」「座席倒していたのに途中駅から席戻せと主張する人もいたよ」「この大きさだと、女性一人だと上は無理」「諸外国の高速鉄道には無料の荷物置き場があるのに、日本の新幹線には、有料の荷物置き場が少しあるだけで、気軽にスーツケースを置ける場所が無い」など、さまざまな意見が寄せられている。

 たまたま乗った新幹線でこの光景を目撃したという投稿者は、スーツケースの持ち主について「若い女性でした。国籍はアジア系に見えました。普通に何の遠慮もなく平然と置いてました」と説明。女性の前の席にも乗客がいたといい、「私の席の角度からは見えませんでしたが、どなたかは座っている感じでした。もう倒せないと諦めたのか、もしくはもともと倒さない人だったのかは分かりませんが、きつい角度でじっとしてました」と当時の状況を証言する。

 今回の投稿の意図について、投稿者は「最近、若い人で自分の荷物を上の棚に上げない人や、インバウンドででかい荷物を持ち込む人が多いですが、周りの迷惑も考えて行動すべきだと思います。上の棚に乗せられないようなら、もっと小さな荷物で移動すべきです」と話している。

次のページへ (2/2) 【写真】足元にスーツケースを置き大股を広げて座る女性
1 2
あなたの“気になる”を教えてください