「動きがキュート」グッズ売り場も行列 ミャクミャクの人気に辛坊氏も驚嘆「いつからこんなに」
読売テレビのアナウンサーでキャスターの辛坊治郎氏が、大阪・関西万博の公式キャラクター・ミャクミャクの高い人気に驚きをあらわにしている。

ミャクミャクの正体は不明
読売テレビのアナウンサーでキャスターの辛坊治郎氏が、大阪・関西万博の公式キャラクター・ミャクミャクの高い人気に驚きをあらわにしている。
辛坊氏は15日、Xで「ミャクミャク、いつからこんなに人気になったのか? ミッキーか?!」と投稿。関西万博の会場で、ミャクミャクを撮影しようと多くの人が取り囲んでいる様子を写真で紹介した。
この投稿には、「ミャクミャクは立体になった途端に可愛くなります」「ミャクミャク様は動いたら可愛いってなりましたよ、動きがむっちゃキュートなんです」「グッズを買うにもショップに入るのにかなり時間かかりました」といった声が寄せられている。
公式サイトによると、ミャクミャクは「細胞」と「水」がひとつになって生まれた不思議な生き物で、その正体は不明。赤い部分は「細胞」、青い部分は「清い水」を表しており、流れるように形を変えることができるという。
次のページへ (2/2)
【写真】ミャクミャクを撮影しようと多くの人が取り囲んでいる関西万博の様子
