カンテレ、専務辞任を巡る報道に声明 4月に女性から性被害の訴え「一定の真実性あった」
関西テレビ放送(カンテレ)が14日、公式サイトを更新。7日付で専務取締役を辞任した喜多隆氏を巡る一部報道について声明を発表した。

9日に喜多隆専務取締役の「一身上の都合」での辞任発表
関西テレビ放送(カンテレ)が14日、公式サイトを更新。7日付で専務取締役を辞任した喜多隆氏を巡る一部報道について声明を発表した。
同社は9日に喜多氏の辞任を発表。理由について「一身上の都合によるもの」と説明していた。
しかし、14日に週刊文春電子版が「カンテレNo.2喜多隆専務 緊急辞任の裏に『性的トラフブル』調査音声」と題した記事を配信。これにカンテレ側がコメントする形となった。
以下、全文。
本日、一部週刊誌にて、関西テレビ元専務取締役・喜多隆氏(本年5月7日付で辞任)の性加害に関する記事が掲載されました。
喜多氏については、本年4月上旬、女性から当社に対し「昨年、同氏から性被害に遭った」とする申告がありました。当社は、女性の申告に真摯に向きあい、すみやかに常勤監査役を中心とする社内調査チームを立ち上げ、外部弁護士の協力も得て調査を実施いたしました。
本事案は、密室での出来事のため調査については限界があり、確定的な事実の認定は出来ませんが、当社としましては、調査結果を分析し外部弁護士の意見を聞いた結果、女性の訴えに一定の真実性があり、喜多氏の地位・職責に鑑み、当社の定める「倫理・行動憲章」に抵触していると判断いたしました。なお、喜多氏は、性加害について否定をしています。
事案の内容に鑑みて、また、関係者のプライバシーにも関わるため、当社から女性の申告内容や調査の過程及び結果の詳細について言及することは差し控えるべきと考えています。
当社は、本事案について、調査結果をふまえて喜多氏に辞任を促しました。
喜多氏からは「一身上の都合で辞任する」旨の申し出があり、本年5月7日付で辞任いたしました。
高い倫理観と人権意識を持つべきメディア企業の取締役が、このような事案について疑念を持たれる事態に至ったことについて、当社として極めて重く受け止めております。
今後、関西テレビとしましては、人権尊重やコンプライアンス重視の姿勢をあらためて徹底し、取り組んでまいります。
