雛形あきこ、盟友からの「嫌がらせとかをする女」発言にツッコミ「そこだけで記事になりますから!」
お笑いコンビ・極楽とんぼの加藤浩次、NEWSの加藤シゲアキ、Aぇ! groupの正門良規、俳優の雛形あきこ、阿部進之介、山田孝之が5日、都内で行われた短編映画制作プロジェクト『MIRRORLIAR FILMS Season7』の完成披露舞台あいさつに登壇した。

『MIRRORLIAR FILMS Season7』の完成披露舞台あいさつ
お笑いコンビ・極楽とんぼの加藤浩次、NEWSの加藤シゲアキ、Aぇ! groupの正門良規、俳優の雛形あきこ、阿部進之介、山田孝之が5日、都内で行われた短編映画制作プロジェクト『MIRRORLIAR FILMS Season7』の完成披露舞台あいさつに登壇した。
2020年より始動した、映画プロデューサー・伊藤主税氏、阿部、山田らがプロデュースする『MIRRORLIAR FILMS』は、メジャーとインディーズを超えた多彩なクリエイターによる短編映画制作プロジェクト。2024年のSeason6までに著名クリエイターから一般公募まで、俳優、映画監督、漫画家、ミュージシャンなどが監督した47本の短編映画を劇場公開してきた。25年以降は、米ハリウッドで開催されているグローバル・ステージ・ハリウッド映画祭とのクリエイター育成に関するコラボレーションを予定している。
今作のラインナップは全5作品。加藤シゲアキが監督を務め、正門とダブル主演を果たした『SUNA』。砂によって窒息死するという奇妙な事件が多発する東海市で、2人の刑事が謎の事件の真相に迫るシリアスなサスペンス。内戦が激化する近未来のアメリカを舞台に、2人の父親が自らの選択と行動の意味を激しく問い直していく坂本ショーン監督作の『ウエディング』。小説家を生業としつつ、裏では悪事に手を染める主人公の男とある靴屋の物語を描く映像制作集団「着火塾」の代表・武田成史氏が監督を務める『KUTSUYA』。加藤浩次が念願の初監督を務め、矢本悠馬を主演に迎えた『Victims』。本作が初監督作品で、AIによって人生を翻弄されながらもAIに救われるある1人の男の物語を描く香月彩里監督の『ヒューマンエラー』。
加藤浩次が監督を務めた『Victims』は愛知県・東海市で撮影。路上で3台の車が縦列駐車をしていたことから始まるワンシチュエーションドラマ。カップルの男女、チンビラのような男とその子ども、OL風の女性それぞれの主張が絡み合うことで、カオスなやりとりが展開されていく。また加藤とは『めちゃ×2モテたいっ!』での共演以来30年以上の仲である、気心の知れた雛形が出演している。
オファーについて、雛形は「初監督作品に出れるっていうのは本当に幸せだなと思って。なんで声かけてくれたんだろうって思ったら、あて書きだからっていう風には言ってくれたんですけども、私こんな感じ!?」と、脚本に驚いたことを振り返った。
続けて、加藤浩次は「22年間めちゃイケという番組を、隣のフジテレビでやってた。今、フジテレビ大変ですけど……」とジョークを飛ばすと、MCが「そういうのはいいんです、そういうのはいいんです」と大慌て。それでも、加藤浩次は「でも、お台場にいるとドキドキするんです。大丈夫なのかな? と思ったりするんですけど」と心境を明かし、笑いを誘っていた。
さらに、加藤浩次が雛形について「嫌がらせとかをする女」とイジリ倒すと、雛形は「マスコミの人とか入ってるんだからやめてください。そこだけで記事になったりするんですから」とツッコミを入れていた。
同イベントには、坂本監督、武田監督、香月監督も出席。MCはやまだひさしが務めた。
