リサイクルショップで100円で購入→6万円に 掘り出し物発掘した目利きにネット騒然「夢がある」「すごい幸運」
さまざまなものがお手頃な価格で手に入るリサイクルショップで、18金の指輪を100円で購入したという投稿が、ネット上で話題を呼んでいる。トランプ政権による政策の不透明感から、安全資産として価格が高騰し史上最高値を更新中の金。何とも夢のある掘り出し物を発掘した投稿者の亡国の大和(@boukoku0609)さんに、詳しい経緯を聞いた。

バーナーによる熱処理や電子スケールでの比重測定により、18金であることを確信
さまざまなものがお手頃な価格で手に入るリサイクルショップで、18金の指輪を100円で購入したという投稿が、ネット上で話題を呼んでいる。トランプ政権による政策の不透明感から、安全資産として価格が高騰し史上最高値を更新中の金。何とも夢のある掘り出し物を発掘した投稿者の亡国の大和(@boukoku0609)さんに、詳しい経緯を聞いた。
「は?!?! ふぁ?!?! 色味や重さが真鍮やメッキじゃねぇと思ったらやっぱりk18だ!! 俺ってやっぱり剛運の持ち主だわ」
今月20日、SNS上に投稿された写真には、「アクセサリー 税抜100円(税込110円)」の値札がついた金色に輝く指輪が収められている。続く投稿では「炙った後の画像です。
これを見れば知識ある方や宝飾業携わってる方であればこれが金であるとわかってもらえるはず」「比重ですが、こちらになります。4.33÷0.26=16.65 K18の比重が16.03~17.11なので、間違いなく18金ですね」など、バーナーによる熱処理や電子スケールでの比重測定により、18金であることを自己鑑定した結果が写真とともにつづられている。
一連の投稿には「すごい幸運の持ち主! 羨ましいです!」「18金が100円!?」「目利きやばい」「どうやったら判別できるんですか?」「K18って刻印されてるから本物だね」「運じゃなくて貴方の鑑定眼。おめでとう」「私も以前、カルティエの置き時計を数百円で買いました」「夢があるなあ」「こーゆう宝探しみたいなのワクワクしますよね!!」など、驚きの反応が寄せられている。
大学生で、趣味でジュエリーやペーパークラフトを作っているという投稿者。普段から金を扱っており、目利きにはそれなりの自信があるという。「リサイクルショップ巡りが好きで、今回のようなお宝を日々探しております。イミテーションコーナーで1つだけ色味の異なる指輪を見て気になったので、手に持つと真ちゅうやメッキではあり得ない重さで直感的に金だと分かったので、すぐさま購入しました。18金であることを示す『K18』の刻印があり、鋳造の精密さを見ても金で間違いないと感じました」と購入の経緯を語る。
購入後はバーナーであぶり、金ロウ材が溶けたことから金で間違いないと確信。専門家による鑑定は行なっていないものの、電子スケールによる比重測定でも金であることを示す数値が計測されたという。現在の金の価格レートでは5万4500円、デザインなどの加工代を考慮すれば約6万円ほどの値がつく可能性があるといい、「しばらく金相場を見ながら、将来的には換金しようかと思います」と勘案する。
一連の反響について、投稿者は「たまに今回のようなお宝を見つけることがあるので、今回も軽い気持ちで投稿したところとてつもない反響がありびっくりしました。やはり金は価格高騰もあり皆さん注視しているんだなと思いました。偽物だと信じて疑わない方や、夢がある! と僕のように中古ショップ巡りを始めようとする方など、さまざまな意見があり面白かったです。ただ、骨董(こっとう)や中古には偽物も多数ありますので、お宝探しは自己責任でお願いしたいですね」と話している。
