BTSを生み出したプロデューサーが手掛ける&TEAM、デビュー3年目突入で結束力実感「経験を重ねて強くなった」
グローバルボーイズグループ・&TEAMの3枚目シングル『Go in Blind(月狼)』が23日にリリースされ、同日に東京・豊洲PITで「&TEAM 3rd SINGLE SHOWCASE『Go in Blind(月狼)』」が開催された。BTSを生みだしたバン・シヒョク氏のプロデュースで飛躍を目指す9人。1時間にわたり、パフォーマンスとトークでファンを楽しませた。

東京・豊洲PITで「3rd SINGLE SHOWCASE『Go in Blind (月狼)』」開催
グローバルボーイズグループ・&TEAMの3枚目シングル『Go in Blind(月狼)』が23日にリリースされ、同日に東京・豊洲PITで「&TEAM 3rd SINGLE SHOWCASE『Go in Blind(月狼)』」が開催された。BTSを生みだしたバン・シヒョク氏のプロデュースで飛躍を目指す9人。1時間にわたり、パフォーマンスとトークでファンを楽しませた。(取材・文=近藤加奈子)
開演時間になると、9人は『Go in Blind(月狼)』収録曲の『Run Wild』を初披露。歓声が飛び交う中、一糸乱れぬパフォーマンスで会場の空気を高揚させた。LUNE(&TEAMファンの総称)にとっても同曲の声出しは“初”となったが、応援方法もバッチリで歌唱後にFUMAは「楽しめました」と笑顔を見せた。
その後はK-POP好きのお笑いコンビ・ドランクドラゴンの塚地武雅による司会でトークコーナーへ。リーダーのEJは「今年でデビュー3年目に入りましたが、一緒に9人でいろんなことを経験して、いろんなことを学んできました。その経験を重ねてグループとしての結束力も強くなったんじゃないのかなと思うし、LUNEの皆さんにもたくさんの思い出ができたんじゃないかなと思います。LUNEの皆さん、メディアの皆さん楽しみにしていてください」と穏やかな口調で語った。すると、Kが「『未来の皆さん』って何?」と突っ込み、EJは「メディアの皆さん(笑)」と言い直し。客席から笑いが起きた。
タイトル曲の『Go in Blind(月狼)』については、JOが「先の見えない何かに挑戦する人の背中を押すような曲になっています」と説明。Kが「最初のJOのパートが一番好き。JOが『どうしてもあそこをかっこよくやりたいから』と言って、全体練習が終わった後に1週間1時間くらい毎日2人で(ダンスを)練習していました」と明かすと、客席から拍手が起きた。
今月15日に公開されたパフォーマンス動画については、MAKIが「目を隠すサビの振り付けがあるんですけど、FUMAくんの超高速技術に注目していただければ」と言い、FUMAは「HARUAも歌いながら目を隠したダンスをするんですよ」とそれぞれのパフォーマンスのすごみを解説。HARUAは「FUMAくんの後ろで心臓バクバクでした(笑)。ミスらないようにいっぱい練習もしました」と実感を込めた。すると、Kが「緊張しすぎて肩上がってるやん」とHARUAの衣装をいじり、会場は再び笑いに包まれた。
ショーケースの幕開けで披露した『Run Wild』が大好きというFUMAとHARUA。FUMAが「サビでポケットに手を入れるキャチーな振り付けがあるんですけど、あえて少ない動作で踊っているので、渋谷とかどこでも踊れますよね」とコミカルな動きを披露すると、HARUAが「TikTokとかでもマネしてほしい」と楽しそうに同意する一幕も。TAKIは同曲での“ヤンチャ感”の表現について「隠れてお菓子食べたりじゃないですけど、そういうささいなことを考えながら…」と回答。客席からは「かわいい~」の声が上がった。
『Go in Blind(月狼)』の収録曲の『オオカミ系男子』がお気に入りのMAKIは「曲の終わりのHARUAとNICHOLASの声のケミストリーが良いなと思います」と絶賛。すると、NICHOLASは「『NICHOLASっぽく』歌いました」と言った。その理由は「オオカミ少年みたいに見た目はクールな感じなんですけど、実は(歌声が)温かいです」と説明した。声にも表情を付けたという意味で、客席をわかせた。YUMAは「自分の気持ちがストレートに表現されている楽曲なんですけど、サビの『僕を見て』のEJくんのパートが好き。すごくかっこいい」とベタ褒め。EJは「うれしいです」と言いながら照れていた。
最後は『Go in Blind(月狼)』をパフォーマンス。大きな掛け声に合わせ、エネルギッシュに歌い、踊って色気を漂わせた。LUNEと心を一体にした1時間。再会を誓って、9人はステージを後にした。
□&TEAM(エンティーム) 韓国で放送されたサバイバルオーディション番組『I-LAND』から、EJ(韓国)、K(日本)、NICHOLAS(台湾)、TAKIを招集。4人がデビュー組として参加したグローバルデビュープロジェクト「&AUDITION – The Howling -」に、追加選抜されたFUMA(日本)、YUMA(日本)、JO(日本)、HARUA(日本)、MAKI(日本)の5人が加わり、9人で結成。2022年12月に『First Howling : ME』でデビュー。
※LUNEのEはアキュート・アクセントを付したもの。
