「こ、怖すぎる…」ベビーカーを押した女性に違和感 赤ちゃんを乗せていると思いきや…「ゾッとしました」
ベビーカーを押して商業施設を訪れたところ、見知らぬ女性から声をかけられ、恐怖の体験をしたという投稿がネット上で話題になっている。「こ、怖すぎる…」「ホラーじゃん」と戦慄の一部始終。いったい何があったのか。投稿した1児の母Aさんに詳しい話を聞いた。

子連れに近づくために… 1児のママが注意喚起
ベビーカーを押して商業施設を訪れたところ、見知らぬ女性から声をかけられ、恐怖の体験をしたという投稿がネット上で話題になっている。「こ、怖すぎる…」「ホラーじゃん」と戦慄の一部始終。いったい何があったのか。投稿した1児の母Aさんに詳しい話を聞いた。
「商業施設のキッズスペースのところで子どもをベビーカーに乗せて、友人(子連れ)がトイレに行っているのを待っているときに話しかけられました。女性もベビーカーを押していてベビーカーにオムツも積んでいて最初は遊びにきてるママなんだ~と。『かわいいですね』とか『何か月ですか』とかは普段も子連れでいるとよく話しかけられるのでそんな感じかなと警戒せず……」
Aさんが語ったのはとある大型商業施設での出来事だ。子連れのママ友と遊びに来ており、トイレを待っている間に、別の女性から話しかけられた。互いに子連れ同士、面識はなくてもふとしたことで会話が始まることは、子育て経験者なら“あるある”。まったくの無防備で軽いあいさつを交わしたという。
ところが、その様子はどこか変だった。
接触してきた理由は、“勧誘”だった。
「ママの子育て? の勉強会と言っていました」
声をかけてきた女性は「40代後半から50代くらい」。ベビーカーは子連れに近づくための手段だった。
もしや……とけげんに思ってベビーカーをチラ見すると、Aさんは仰天。
「ベビーカーに乗っている赤ちゃんがなんとなく違和感があり、話しているときも全く動かず寝てるのかな? とも思いましたが、ずーっと半目でよくよく見てみると人形?! となりゾッとしました」
ベビーカーの中が人形にもかかわらず、「今、何か月ですか? うちの子と近い!」などと話を合わせてきたのは恐怖でしかない。
Aさんは会話の途中で友人が戻ってきたのを合図に、そそくさと退散した。
「SNSでよく勧誘されたとかは聞いていましたが、実際には初めての経験で本当にこんなことあるんだとびっくりしました。もしかしたら1人でいる子連れママに声をかけているのかもしれません(友人が合流したら少し勢いが落ちていました笑)」
投稿は大きな反響を呼び、類似の体験談も寄せられた。
「まさかここまでポストが伸びるとは思いませんでした(笑)他の方も同じような経験されてる方もいて商業施設に出没しているようなので気をつけようと思いましたし、子どもを守れるのは自分だけなのでこのポストで注意喚起できてたらうれしいです」と結んだ。
