ももクロ・百田夏菜子、新潟開催ライブ中止に「みんなごめんね」 ファンの反応が話題に
アイドルグループ・ももいろクローバーZが13日、同日に予定されていた「ももクロ春の一大事2025 in 新発田市」の開催を中止することを発表。リーダーの百田夏菜子は、自身のインスタグラムのストーリーズで「みんなごめんね」と涙の絵文字を添えてファンに謝罪した。

「ももクロ中止」がトレンド入り
アイドルグループ・ももいろクローバーZが13日、同日に予定されていた「ももクロ春の一大事2025 in 新発田市」の開催を中止することを発表。リーダーの百田夏菜子は、自身のインスタグラムのストーリーズで「みんなごめんね」と涙の絵文字を添えてファンに謝罪した。
同イベントは、12日と13日の2日間にわたり、新潟県・新発田市の五十公野公演で開催が予定されていた。12日は予定通りに開催されたが、13日は強風の影響を受け、来場者の安全面を考慮した結果、中止が決断された。
また、公演の開催中止に伴い、同日午後8時から「緊急配信」が実施される。配信は収録されたもので、YouTubeチャンネルを通じて公開される。なお、ライブにゲスト出演予定だったNegicco、りんご娘、unSea、INUWASI、ナナコロビヤオキ、ONE LOVE ONE HEART、スタプラ研究生、新発田市の合唱隊も出演することが告知された。
この中止発表を受け、「ももクロ中止」というワードがXでトレンド入り。
ネット上では、「中止になったのに『安全第一だから』とか『せめてお金落として帰りたい』『早い決断ありがとう』ってコメントで溢れてて、推しとファンはリンクするんだなと感動する」「怒ってるツイートが一つも見当たらない」「ももクロイベント中止の件『メンバーの安全第一だから仕方ない』と受け入れて、不満を言うどころか、せめても…という気持ちでグッズやフードを買っているファンがオタクの鑑すぎて眩しい。他界隈だけど、オタクってこうあるべきだよな尊敬する」「モモノフ民度高すぎ」「文句のコメントつけてる人が全然見当たらなくて、ファンの方々の民度の高さがすごいなと思いました」といった称賛の声が上がっている。
