米本学仁、原付きで「2日半かかった」大移動を告白「20歳くらいのときに」

俳優の米本学仁が11日、都内で行われた『ガンニバル』(配信中、片山慎三監督)の後藤家一族集結試写会に、笠松将、恒松祐里、杉田雷麟、中村祐太郎、お笑いコンビ・かまいたちの山内健司とともに登壇。「一線を超えられるもの」を明かした。

試写会に登壇した米本学仁【写真:ENCOUNT編集部】
試写会に登壇した米本学仁【写真:ENCOUNT編集部】

食い気味に「ごちそうさまです!」

 俳優の米本学仁が11日、都内で行われた『ガンニバル』(配信中、片山慎三監督)の後藤家一族集結試写会に、笠松将、恒松祐里、杉田雷麟、中村祐太郎、お笑いコンビ・かまいたちの山内健司とともに登壇。「一線を超えられるもの」を明かした。

 同作は、漫画家・二宮正明氏の同名コミックを原作に、ディズニープラス スターの日本発オリジナル・ドラマシリーズとして実写化したヴィレッジ・サイコスリラー。シーズン1では、のどかな原風景が広がる供花村(くげむら)を舞台に、「人が喰われている」といううわさの真相を探る警察官・阿川大悟と、絶対的な権力で村人たちを支配する後藤家との対立が描かれた。3月19日からはシーズン2の配信がスタートした。

 シーズン2の最初は、後藤家役のキャストと一緒のシーンが少なかったという杉田。期間が空いたこともあり、再び共演するときは心配もあったそうだが「心配する必要なかった。温かく迎え入れてくれて。米本さんとはお寿司を食べに行った」と笑顔を見せた。これに米本は「近所に回転寿司屋さんがあって。新潟だったので、そこがおいしそうで。(杉田に)『回転寿司あるから行こうか』と言ったら、『ごちそうさまです!』っていうスピードがすごくて(笑)」と暴露。杉田は「そんなつもりなかったです!」と弁明したが、米本に「めっちゃ早かったよ。食い気味だったもん」とさらに明かされていた。

 また、同じ回転寿司屋には笠松もいたという。杉田は「僕らが食べた帰りにカウンターをちらっと見たら、笠松さんが1人で寿司を食っていて……」と回顧し、米本も「イヤホンつけて、1人でずっと寿司食べてました。『いたんだ!』って(笑)」と遭遇時の心境を語った。笠松は「ホテルの近くに行けるところがないんですよ……(笑)」と苦笑していた。

 この日は、同作の内容と絡めて「一線を超えられること」をお題にフリップトークを実施。米本は「長崎ちゃんぽん」と答え、「20歳くらいのときに、深夜に友だちとテレビを見ていたら『長崎ちゃんぽんおいしそうだな』となって、そこから原付きに乗って大阪から長崎に行きました。2日半かかりましたね」と話し、他登壇者を驚かせていた。

次のページへ (2/2) 【写真】試写会に登壇した笠松将らの全身ショット
1 2
あなたの“気になる”を教えてください