【ミスタートロットジャパン】準決勝はデュエット対決 合格者も敗北になる過酷ルール
一発勝負の歌謡ショー『ミスタートロット ジャパン』(水曜午後9時)の第8回が、映像配信サービス『Lemino(レミノ)』で9日に配信された。今回は準決勝に進むメンバーが決定し、準決勝のルールが発表された。

本選2次トップ3も発表 1位は初ランクインの高校生「選ばれると思ってなかった」
一発勝負の歌謡ショー『ミスタートロット ジャパン』(水曜午後9時)の第8回が、映像配信サービス『Lemino(レミノ)』で9日に配信された。今回は準決勝に進むメンバーが決定し、準決勝のルールが発表された。
(※以下、番組の内容に関する記述があります)
同番組は、韓国で社会現象を巻き起こした大人気歌謡オーディション番組の日本版。番組MCをフットボールアワーの後藤輝基、レジェンドマスターを細川たかしが務める。トロットとは、韓国で演歌や懐かしの歌謡曲にあたる音楽ジャンル。『ミスタートロット ジャパン』は、全世界から選ばれた男性ボーカリスト74人が初代Mr.TROT(ミスタートロット)の座をかけオーディションに挑む。
本選2次で行われた1対1のデスマッチでは、藤崎伊織、牛島隆太、橋詰昌慧、高野航大、ジュノ、風水ノ里恒彦、飯田俊樹、島憂樹が勝利し準決勝へ。また、藤井大翔と具島勇心も追加合格となり、合計10人が準決勝に挑むことになった。
さらに10人の中からトップ3も発表され、これまで個人順位に選ばれたことがなかった高校生・藤崎が本選2次1位を獲得した。コンプレックスだった低音を武器にしたことが評価されると、「1位に選ばれると思ってなかったので……」と小さな声で恐縮しながら、恥ずかしそうに喜んだ。2位は予選、本選1次ともに1位だった島。順位は落としたものの、島は「最高の歌を届けることができた」と笑顔で語った。3位は日本で3度のデビュー経験があるジュノが初めて選ばれ、「うれしいたか!」と、チーム「シンガー」のプロ歌手・しいたか。のキャッチフレーズを起用して喜びを表現した。
準決勝で行われるのは、ライバルデュエットメドレー。10人が2人ずつペアを組み、メドレーをデュエットする。マスターは、メドレーを聞いて良かった方のメンバーにハートを投票し、ハートが多い方が決勝進出となる。さらに準決勝からは会場に観客が入り、観客投票も行われる。観客は「どのペアのデュエットがよかったか」を投票。個人の勝敗だけでなく、チームとしての順位も1位から5位まで発表される。
観客投票で1位になったペアは、2人で決勝に進むことができる。しかし、最下位の5位になったペアは2人とも不合格となる。デュエット対決で負けたメンバーでも、チームとして1位になれば決勝へ進むチャンスがある。一方で、デュエット対決で勝利していたとしても、5位になってしまったら脱落してしまう。
今回は、本選2次で1位となった藤崎が優先的に対戦相手を選ぶ権利を与えられた。藤崎は同じチーム「スチューデント」出身で、同じく低音を得意とする橋詰を対戦相手に選んだ。その後、残り8人のペアも決定した。準決勝のデュエットペアは以下の通り。
○準決勝:ライバルデュエットメドレーのペア
・藤崎伊織(本選2次1位)&橋詰昌慧
・牛島隆太&藤井大翔 (追加合格)
・ジュノ(本選2次3位)&高野航大
・風水ノ里恒彦&島憂樹(本選2次2位)
・飯田俊樹&具島勇心(追加合格)
※藤崎伊織の「崎」の正式名称はたつざき
※高野航大の「高」の正式名称ははしごだか
