くら寿司、迷惑行為実行者から「謝罪したい」 今後の「厳正対応」にネット注目「徹底的に対応して」

くら寿司は3日、公式Xを更新し、ネット上で拡散された迷惑行為を行った人物から「当該店舗に謝罪したい」との連絡があったことを報告した。今後の対応が注目されている。

くら寿司の公式ホームページ
くら寿司の公式ホームページ

食べ終わった皿を投入する口に開封された避妊具が放置されている写真が拡散された

 くら寿司は3日、公式Xを更新し、ネット上で拡散された迷惑行為を行った人物から「当該店舗に謝罪したい」との連絡があったことを報告した。今後の対応が注目されている。

 問題となった画像は、先月31日にSNSで拡散。「誰ですかここでヤったのは」「くら寿司でコンドーム膨らませて破裂させてそのゴミを皿流すとこにぶち込んだだけだけど」といった投稿とともに、「食べ終えたお皿は投入口へ」などと記載し、食べ終わった皿を投入する口に開封された避妊具が放置されている写真が拡散され、社会的な波紋が広がった。

 くら寿司は、「当社店舗での迷惑行為について」と題した書面をアップ。「先日よりご心配をお掛けしています、当社店舗における迷惑行為につきまして、当社の独自調査によって、該当店舗と実行者についてはほぼ特定できていましたが、昨日、実行者を名乗る者から当該店舗に、謝罪したいとの連絡がありました」と報告。

 続けて、「今回のような行為は、多くのお客様にご利用いただく飲食店として、許される行為ではなく、当社として厳正な対応を行う予定です。尚、当該店舗につきましては、すぐに消毒を行うなどの対応を行っております。今後もお客様には、安心して当社店舗をご利用いただきますようお願いいたします」と呼びかけた。

 この投稿は1300万件以上の表示を記録し、多くのユーザーから厳正な対応を求める声が寄せられている。「相手が未成年だからといった理由で中途半端な処分にするなら、今後はくら寿司には行けない」「法的処罰を希望します」「謝罪されても許さないでください」「二度と同様の事が起きないように徹底的に対応してほしい」など、企業の対応に対する強い意見が多く、「スシローの6700万円取り下げの件があるため、回転寿司業界が謝罪すれば許されると企業が舐められている」といった懸念の声も上がった。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください