坂本昌行、後輩・増田貴久からのプレッシャーに“チクリ”「失敗できないじゃないか」
20th Centuryの坂本昌行が1日、都内で行われたミュージカル『ホリデイ・イン』プレスコール及び取材会にNEWSの増田貴久と共に出席した。

『ホリデイ・イン』プレスコール及び取材会に出席
20th Centuryの坂本昌行が1日、都内で行われたミュージカル『ホリデイ・イン』プレスコール及び取材会にNEWSの増田貴久と共に出席した。
本作は、1942年にビング・クロスビー&フレッド・アステア主演で公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに、2014年にコネチカットで舞台化されたミュージカル作品。アーヴィング・バーリンの名曲の数々が、男女4人の恋愛を軸に展開されるストーリーを色鮮やかに描き上げる。
主人公ジム・ハーディを務める坂本は、日本初演となる本舞台に「古き良き時代の作品。所作やポーズ、形がとても難しい。それを優雅に、流れるように踊って歌えるように稽古しました。とても心豊かになれる作品。しっかり届けられたら」と意気込みを語る。
坂本自身「こういう作品に入ると1つのことしか考えられない」と舞台中は常に作品のことが頭にあるという。稽古場でも、誰よりも長く練習をしているよう。そんな坂本の姿に、坂本演じるジムの親友でパフォーマーパートナーのテッド・ハノーバーを演じる増田は「常に鏡に向き合って真剣に稽古をされている」と様子を伝えると「なかなかバレないように先に帰るのが難しい」と周囲を笑わせつつ「ストイックな稽古場での居方1つとってもいろいろ勉強させてもらっています」と坂本の姿勢を称賛する。
そんな後輩の言葉に、坂本は「そんなこと言われたら失敗できないじゃないか」とクレームを入れつつ、「今回演出を務めるビル(・ディーマー)は、『TOP HAT』でもご一緒したのですが、よりリアルに見せるという部分で考え方が似ている。早く幕が開いて、皆さんに作品を観ていただきたいです」と上演を心待ちにしていた。
取材会には柚希礼音、夢咲ねね、保坂千尋、演出のビル・ディーマーも参加した。
