【べらぼう】イケメン自覚の平蔵に視聴者ツッコミ「自分で言うか」「顔への信頼厚すぎ」
俳優の横浜流星が蔦重こと主人公・蔦屋重三郎を演じるNHKの大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(日曜午後8時)。30日に放送された第13回では、江戸城内で旗本の娘が借金のかたに売られていることが問題視され、田沼意次(渡辺謙)が、金貸しの座頭金の実情を明らかにするため、長谷川平蔵宣以(中村隼人)に探るよう命じる展開が描かれた。SNSでは意次と会った際、平蔵が語った自身についての“見てくれ”発言に「面白い」という声や「自信あり過ぎ」という声が飛び交った。

第13回では長谷川平蔵が田沼意次に西の丸を出たい理由明かす場面も
俳優の横浜流星が蔦重こと主人公・蔦屋重三郎を演じるNHKの大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(日曜午後8時)。30日に放送された第13回では、江戸城内で旗本の娘が借金のかたに売られていることが問題視され、田沼意次(渡辺謙)が、金貸しの座頭金の実情を明らかにするため、長谷川平蔵宣以(中村隼人)に探るよう命じる展開が描かれた。SNSでは意次と会った際、平蔵が語った自身についての“見てくれ”発言に「面白い」という声や「自信あり過ぎ」という声が飛び交った。
(※以下、ドラマの内容に関する記述があります)
意次と会った平蔵は西の丸を出たがっている設定で描かれた。平蔵は進物番を担っていたが、西の丸を出たい理由を「人のうわさや悪口ばかり。まずはそこが性に合いませぬ」と説明。意次に目立つし、役得の多い役目のはずだと問われると「ゆえにやっかみが強いのでございます。やれ親の名だ、七光りだと」と嫌味を言われる事情を語った。
その後、嫌味を言う連中に平蔵が「てめえら。そんなに進物番になりたきゃ。男前に生まれ直してきやがれ」と言い放つ映像もあった。平蔵はその発言後にさらなる嫌がらせにあったとした。見栄えの良いことは進物番に求められる要素の一つとされ、平蔵は「それがしは、この見てくれで選ばれただけなのでございます。興味もなくお役のための修練、けいこすべて苦行」と言い、外向きの仕事をやらせてほしいと願いでた。意次は働きを見せろとし「西の丸に勤めている者で座頭金に手を出している者を探ってくれ」と命じた。
SNSでは平蔵に「キリッとしてる」「男まえ」「平蔵めっちゃカッコいい」「見栄えの良い自負ある平蔵最高」「イケメン自覚」「自分で言うか」「自分の顔への信頼厚すぎ」「顔に自信あり過ぎ」「見てくれで選ばれ…説得力ある」「すごい自信」「いいキャラ」「面白過ぎ」という声が飛び交った。
