三浦透子、方向音痴を直したい「日々それにエネルギーを使っている」

俳優の三浦透子が19日、都内で行われたFODの配信ドラマ『HEART ATTACK』完成発表イベントに登壇した。

イベントに登壇した寛一郎(左)と三浦透子【写真:ENCOUNT編集部】
イベントに登壇した寛一郎(左)と三浦透子【写真:ENCOUNT編集部】

FODの配信ドラマ『HEART ATTACK』完成発表イベント

 俳優の三浦透子が19日、都内で行われたFODの配信ドラマ『HEART ATTACK』完成発表イベントに登壇した。

『ウォーキング・デッド』を手がけた米・スカイバウンドとフジテレビが共同制作したSFドラマ。近未来の日本を舞台に、超常的な能力を持ち世間から迫害されているヴァリアントが抑圧や権力と闘い、運命的な愛情をスリリングな展開を描く。三浦と寛一郎のダブル主演作となる。

 内容にかけて「ほしい能力」を聞かれると、三浦は「記憶を消す」「何も考えなくても目的地までたどり着ける」能力がほしいと答えた。「記憶を消す」と聞いた共演者から心配されると、「嫌なことを忘れたいっていう発想ではなく、面白い本を一回読んだら読んでいなかったときに戻してもう一回読みたい。知ってしまう前に戻りたかったことあるなって」と説明。

 また、もう一つの能力については「ただの方向音痴を直したい。日々それにエネルギーを使っていると感じるので、エネルギーを割かずに目的地にたどり着きたい(笑)」と照れながら語った。

 本作の撮影は約1年前。三浦は「本当に細かいところにこだわりが詰まっていて、世界観を表現するために工夫するポイントも面白かった。クラブのシーンでの踊る人の振り付けとか、いまの世界とはちょっと違う、その世界でのはやりを作り出していた」といい、特に食事シーンは驚きだったという。

 劇中で登場したのは“赤い麺”や“黒いガリ”など。見た目は毒々しいが、味はおいしかったと共演者は口を揃える。三浦は「この食べ物はこの色だってことを裏切ってくる。いつもと違うものに触れると、この世界に生きているんだと実感しましたね。食べ物は『体に害があるものではありません』ってことだけ最初に伝えてもらいました」と振り返った。

 そのほか、寛一郎、SAKURA、めがね、阿部久令亜、丸山健志監督、原作コミックスの脚本を書いたShawn Kittelsenand、主題歌を担当した冨岡愛も登壇。同ドラマは3月20日より配信を開始する。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください