【御上先生】小道具が実は…松坂桃李の説明に視聴者「びっくりした」「小技がすごい」

俳優の松坂桃李が主演を務めるTBS系連続ドラマ『御上先生』(日曜午後9時)の第8話が9日に放送された。今回は、松坂演じる御上孝(みかみ・たかし)と岡田将生演じる槙野恭介の後輩が病室で読んでいた本に注目が集まっている。

『御上先生』の第8話が放送された【写真:(C)TBS】
『御上先生』の第8話が放送された【写真:(C)TBS】

松坂「この病室には『宇宙兄弟』もありました」

 俳優の松坂桃李が主演を務めるTBS系連続ドラマ『御上先生』(日曜午後9時)の第8話が9日に放送された。今回は、松坂演じる御上孝(みかみ・たかし)と岡田将生演じる槙野恭介の後輩が病室で読んでいた本に注目が集まっている。

 同作は未来を夢見る子どもたちが、汚い大人たちの権力によって犠牲になっている現実と、そんな現実に一人の官僚教師と令和の高校生たちが共に立ち向かっていく、“教育のあるべき真の姿”を描く大逆転教育再生ストーリー。松坂演じる東大卒でエリート文科省官僚の御上が、新たに設立された“官僚派遣制度”によって県内トップの東大合格者を誇る私立隣徳学院に赴任し、日本の教育を変えるために現場から声をあげる。

(※以下、ドラマの内容に関する記述があります)

 第7話で、御上と槙野の文科省の後輩・津吹隼人(櫻井海音)が倒れてしまう。病院に付き添った槙野は、出産間近の妻がいる津吹を心配し、「明日検査が終わって退院になったとしても、絶対に仕事来るなよ。これ業務命令だから」と伝えていた。津吹はMRI検査の結果、脳の血管が詰まりかけていたことが判明する。その手術日と出産予定日が重なってしまった。

 第8話では、御上が津吹のお見舞いにやって来る。本を読んでいた津吹は、突然の御上の訪問を喜ぶ。御上は本を差し入れ、2人は久しぶりに楽しく会話を交わす。教員免許を持っている津吹は、ビジネスコンテストで生徒に囲まれている御上を見て羨ましく思ったと明かし、「御上さんの次があるなら(学校派遣に)行きたいかも」と語った。御上は「ぜひ。津吹向いていると思うし。まずは手術しっかり成功させて」とエールを送った。

 このシーンで津吹が読んでいた本は、小説家・伊坂幸太郎氏の2003年の作品『重力ピエロ』。仙台の街で起こる連続放火事件の現場近くに必ず奇妙なグラフィティアートが描かれていることから、過去に辛い記憶を抱える兄弟・泉水と春が事件に興味を持ち、謎解きに乗り出す物語。同作は09年に映画化され、春役を岡田が演じている。

 御上と津吹の場面について、松坂自身がXで「御上が津吹の見舞いに行ったときに、津吹が読んでいた本は『重力ピエロ』。これは映画化されたときに岡田が出演していた作品です。因みにこの病室には『宇宙兄弟』もありました」と説明。SNS上では「細かい小ネタが仕込まれてて面白い! 『重力ピエロ』に岡田さんが出てたの、こういう繋がりがあると余計にグッとくるね!」「びっくりした、小道具に重力ピエロ…!」「小技がすごいな」「重力ピエロも宇宙兄弟も岡田くんは男2人兄弟の弟役だった」と反響が見られた。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください