笑福亭鶴瓶、原田知世&上白石萌音の関西弁を絶賛「素晴らしい」「いいわ~」

映画『35年目のラブレター』公開記念舞台あいさつが8日、都内で行われ、笑福亭鶴瓶、原田知世、WEST.の重岡大毅、上白石萌音、主題歌を担当したシンガーソングライターの秦基博、塚本連平監督が登壇した。

舞台あいさつに登壇した上白石萌音、重岡大毅、笑福亭鶴瓶、原田知世(左から)【写真:ENCOUNT編集部】
舞台あいさつに登壇した上白石萌音、重岡大毅、笑福亭鶴瓶、原田知世(左から)【写真:ENCOUNT編集部】

重岡も「めちゃくちゃいい」

 映画『35年目のラブレター』公開記念舞台あいさつが8日、都内で行われ、笑福亭鶴瓶、原田知世、WEST.の重岡大毅、上白石萌音、主題歌を担当したシンガーソングライターの秦基博、塚本連平監督が登壇した。

 戦時中に生まれ、十分な教育を受けることができず読み書きができないまま大人になった西畑保が、自分を支え続けてくれた最愛の妻・皎子(きょうこ)への感謝を手紙で伝えようと、夜間中学に通い始める……というストーリー。保を鶴瓶、皎子を原田が演じ、若かりし頃の西畑夫妻を重岡と上白石萌音が担当している。

 上白石は公開を迎え、「大好きな映画が世の中に出た喜びある」とあいさつし、「すごいのは、この物語が実話だってこと。西畑さんが私たちと同じいまを生きていらっしゃって、映画にも出ている」と紹介。撮影現場で“ご本人”と一緒になった鶴瓶は「俺が俺にしゃべりかけている。西畑さんと僕は似ているって言われるんですよ」と語った。

 保の妻を原田と上白石が年齢別に演じているが、2人は劇中で関西弁に挑戦。鶴瓶が「2人の関西弁めっちゃめちゃいいよな。素晴らしかった」と“ネイティブ”の重岡に同意を求めると、重岡も「めちゃくちゃいい」と絶賛。鶴瓶は、原田と上白石に関西弁を「もう1回言って」とリクエストし、2人が「ありがとうさん」と語ると「いいわ~」と満足そうだった。

 若かりし頃の西畑夫婦を演じた重岡と上白石は、ステージ上でお互いに感謝しあう場面も。上白石が「ただ横にいて呼吸を感じているだけで皎子になれた。それがしげちゃんのおかげ。隣で毎日ガッツ燃やして西畑さんの人生を自分にインストールして頑張っている姿を見て、何か自分にできることはないか、どうしたらこの人のためになるのか考え続けた時間だった。保に皎子さんを作ってもらった」と述べると、重岡は「ありがとうさん」と頭を下げる。そして顔を見合い「どうしても最後、照れちゃうよな」と赤面した。

次のページへ (2/2) 【写真】『35年目のラブレター』舞台あいさつアザーカット
1 2
あなたの“気になる”を教えてください