帝国劇場の最終公演に北大路欣也、堂本光一ら歴代俳優が集結「ここにいられるだけで光栄です」
ミュージカルの聖地として多くの人々に親しまれた帝国劇場が28日、建て替え前の最終公演となるコンサート『THE BEST New HISTORY COMING』を開催。カーテンコールには、北大路欣也、鹿賀丈史、堂本光一、井上芳雄、佐久間良子、前田美波里ら帝劇に来場した歴代の俳優たちが集結し、豪華な共演で59年の歴史に幕を下ろした。

歴史の集大成となるコンサートは『レ・ミゼラブル』の名曲で大団円
ミュージカルの聖地として多くの人々に親しまれた帝国劇場が28日、建て替え前の最終公演となるコンサート『THE BEST New HISTORY COMING』を開催。カーテンコールには、北大路欣也、鹿賀丈史、堂本光一、井上芳雄、佐久間良子、前田美波里ら帝劇に来場した歴代の俳優たちが集結し、豪華な共演で59年の歴史に幕を下ろした。
372作品のミュージカルと演劇を行ってきた帝国劇場の歴史の集大成となるコンサートは、53作品のナンバー・全64曲がラインナップ。カーテンコールでは、全キャストとゲスト、観客で『レ・ミゼラブル』の名曲『民衆の歌』を熱唱して大団円となった。
歌唱後に締めの言葉を求められた堂本は、「絶対俺じゃない」と苦笑い。大歓声に応えて、「ここにいられるだけで光栄です。本当にありがとうございました」と感謝の思いを伝えた。
帝国劇場は、1911年に開設され、現在の“2代目”が竣工したのが1966年。半世紀以上にわたって多くの人々に親しまれてきた。劇場が入るビルの老朽化に伴い、隣接するビルとともに建て替えが決定し、2025年2月をもって休館することになった。
