橋本愛、10年前の自分と今を比べ“大変身” インドア→アウトドア派に「多趣味になりました」

俳優の橋本愛が25日、都内で行われた主演映画『早乙女カナコの場合は』(3月14日公開)の完成披露上映会に中川大志、臼田あさ美、中村蒼とともに出席した。

完成披露上映会に参加した橋本愛【写真:ENCOUNT編集部】
完成披露上映会に参加した橋本愛【写真:ENCOUNT編集部】

初共演の中川大志は「自分にとって同志のような存在」

 俳優の橋本愛が25日、都内で行われた主演映画『早乙女カナコの場合は』(3月14日公開)の完成披露上映会に中川大志、臼田あさ美、中村蒼とともに出席した。

 映画のストーリーになぞらえ「10年前の自分と比べて変わったこと」を聞かれると、橋本は「変わったところしかない。10年前は19歳ですが、同じ部分が見つからないくらい大変身した」と語った。

 橋本は「一つはアウトドアになったこと。毎年夏は海、冬は雪山、春は桜、みたいな外にでて自然で遊ぶってことをやり始めたのはこの5、6年くらい。それまでインドアで閉鎖したものを楽しんでいた。いまはアクティブな趣味がすごく多くなって多趣味になりました」と明かす。10年前の自分は「ぶっ飛ばしたいですよ(笑)」としまがらも、「やっぱり『頑張っているね』ってこぶしを突き合わせたい。過去はどれだけ後悔しても抱きしめてあげたい」と自分を肯定した。

 本作は、柚木麻子氏による小説「早稲女、女、男」が原作。主人公・早乙女カナコと演劇サークルの先輩・長津田の10年に渡る恋愛模様を中心に、彼女たちと周囲の人々が右往左往しながらも各々が自分を見つめ直していく姿を描いた恋愛奮闘記となる。

 長津田を演じた中川とは、意外にも本作が初共演。「もちろん前から拝見していて。本読みの時、初めてセリフ合わせしたときどこか作品に対しての準備が似ている気がすると直感的に思った。現場で話しても共有できることもあって、自分にとって同志のような存在で、心強かったです」と感謝を伝えた。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください