【御上先生】謎の千羽鶴部屋に視聴者考察「なんだあの千羽鶴まみれ」「もしかして兄生きてたりする?」
俳優の松坂桃李が主演を務めるTBS系日曜劇場『御上先生』(日曜午後9時)の第5話が16日に放送された。今回は謎の部屋に飾られた千羽鶴に注目が集まっている。

岡田将生演じる槙野恭介とのつながりも考察「やっぱり最終的には仲間」
俳優の松坂桃李が主演を務めるTBS系日曜劇場『御上先生』(日曜午後9時)の第5話が16日に放送された。今回は謎の部屋に飾られた千羽鶴に注目が集まっている。
同作は『ドラゴン桜』(2021年)、『マイファミリー』(22年)、『VIVANT』(23年)、『アンチヒーロー』(24年)など同局の「日曜劇場」で話題になった作品を担当してきた飯田和孝プロデューサーが手掛ける完全オリジナルストーリー。未来を夢見る子どもたちが、汚い大人たちの権力によって犠牲になっている現実と、そんな現実に一人の官僚教師と令和の高校生たちが共に立ち向かっていく、“教育のあるべき真の姿”を描く大逆転教育再生ストーリー。松坂演じる東大卒でエリート文科省官僚の御上孝(みかみ・たかし)が、新たに設立された“官僚派遣制度”によって県内トップの東大合格者を誇る私立隣徳学院に赴任し、日本の教育を変えるために現場から声をあげる。
(※以下、ドラマの内容に関する記述があります)
2日に放送された第3話では、御上の兄・宏太(こうた/新原泰佑)が22年前に学校の放送室で声明文を全校放送したのち、自死を選択したことが明らかに。その衝撃的な死は当時、後追いが出るほど騒ぎになった。
第5話の冒頭も宏太が放送室で抗議文の紙を裁断しているシーンからスタート。中学生時代の御上は「兄ちゃん、もうやめなよ。署名とかさ……」と声をかけ、「友達から言われたんだよ。『お前の兄さん、この頃おかしいぞ』って」と伝えた。宏太は手を止め、「孝にそんな思いさせているのは、申し訳ないと思っているよ。でも、それやらないと、自分じゃなくなっちゃうから」と語った。御上は放送室の隅に配線の束を見つけた。
ドラマ中盤、現代の御上はどこかの部屋に入っていた。部屋にはベッドと洗面台。壁にはおびただしい数の千羽鶴が飾られ、机にも折りかけの鶴が置いてあった。御上は誰もいないその部屋を見渡すと、静かに出て行った。
このシーンにSNS上では「途中で一瞬映った千羽鶴だらけの部屋、なに??」「千羽鶴の部屋って病室?」「一瞬だけ出てきた千羽鶴の空間は一体…」と注目が集まった。また、「なんだあの千羽鶴まみれ…お兄さんのお部屋かな…」「千羽鶴の部屋、もしかして兄生きてたりする?」「千羽鶴気になりすぎる! 誰の病室? 御上先生のお兄ちゃん実は生きてて寝たきりだったりする可能性ある?」と考察が。
さらに、御上の文科省官僚時代の同期で御上とは不仲の槙野恭介(岡田将生)が、第4話で誰かの病室を訪れ、「高見家」と書かれたお墓を参っていたことから、「千羽鶴の病室は4話で槙野が訪れた病室と同じだろうから、御上と槙野は同じ誰かと関わってたとして、やっぱり最終的には仲間」「千羽鶴の部屋は4話冒頭で槇野が入って行った病室。その部屋から飛び降りたのが、槇野が墓参りしていた高見さん?」と想像する視聴者も見られた。
