アンガ山根、広島県の山中で新種の昆虫発見 奇跡のような裏話に相方「ありえないでしょ」
お笑いコンビ・アンガールズの田中卓志と山根良顕が13日、フジテレビ系『ぽかぽか』(月曜~金曜午前11時50分)に出演し、過去の歴史的快挙、その秘話を語った。

フジテレビ系『ぽかぽか』に生出演
お笑いコンビ・アンガールズの田中卓志と山根良顕が13日、フジテレビ系『ぽかぽか』(月曜~金曜午前11時50分)に出演し、過去の歴史的快挙、その秘話を語った。
山根は23年、中国放送のバラエティー番組『元就。』のロケ中に、広島県の山中で新種の昆虫を発見。その昆虫は「モトナリ ヒメコバネ ナガハネカクシ」と名付けられ、ニュージーランドの国際的学術誌『ジャーナル・オブ・インセクト・バイオダイバーシティ』でも「日本のコメディアンが発見した」などと取り上げられた。
番組中、その話題になると、田中は「(ロケは)広島県にいる昆虫博士みたいな人と、山の中に入って珍しい昆虫を探しましょう」といった企画だったと説明。なんと「山根が最初にすくったそこ(土の中)に、新種がいた」といたそうで、周囲が「すごっ!」「奇跡」などと驚くと、田中は「ありえないでしょ」と笑った。
これについて山根は、「専門家は、そこは探さないんですって」と発言。「もっと奥にいるだろうと思うから、素人の僕の方が見つける可能性が高かった」とすると、「やっぱり専門家じゃないと、それを見た時に『新種だ!』ていうのは分からない。だから、プロがいたから成立したって話なんですよ」と謙遜し、さらに共演者たちを感心させた。
次のページへ (2/2)
【動画】山根が発見した新種の昆虫
