M-1決勝ネタ189本、「頭たたきツッコミ」歴代トップ3に注目 “意外な結果”にかまいたち「そんな…」

お笑いコンビ・かまいたちが12日、MCを務めるABC『これ余談なんですけど…』(水曜午後11時10分)に出演した。この日の番組は昨年、20回目の大会を終えた漫才日本一決定戦『M-1グランプリ』のデータを分析。過去の決勝189本のネタで、頭をたたくツッコミ回数のトップ3を発表した。

かまいたちの山内健司(左)と濱家隆一【写真:ENCOUNT編集部】
かまいたちの山内健司(左)と濱家隆一【写真:ENCOUNT編集部】

『これ余談なんですけど…』でデータ分析

 お笑いコンビ・かまいたちが12日、MCを務めるABC『これ余談なんですけど…』(水曜午後11時10分)に出演した。この日の番組は昨年、20回目の大会を終えた漫才日本一決定戦『M-1グランプリ』のデータを分析。過去の決勝189本のネタで、頭をたたくツッコミ回数のトップ3を発表した。

 ゲストの2021年王者・錦鯉について、MCのかまいたち・濱家隆一は「錦鯉さんは多いよ」と指摘し、長谷川雅紀をビシバシいく渡辺隆も「僕らは入ってんじゃないですかね」と予想。16年王者・銀シャリの鰻和弘が「毎回たたいてるんですか? (そう)でもないですか?」と聞くと、渡辺は「大体、僕のしゃべり語尾はたたいてるイメージですかね。M-1の時は」と明かした。山内健司はタカアンドトシ、濱家はカミナリを候補に挙げた。渡辺は「カミナリは数は少ないかもしんないですね」とイメージを口にした。

 山内は「威力のデータは取ってないです?」と声を上げて笑わせた。鰻が「威力はトム・ブラウン」と発すると、山内も同意。山内は「24年のトム・ブラウンの最初に布川くんつっこんだ時、みちお絶対、死ぬやろうなっていうぐらい、ホンマとんでもない音が会場鳴り響いて」と強烈な一発を語った。鰻が山内に「つっこまれたことある? 布川に」と尋ね、山内は「ないです」と否定。鰻は「俺、何か知らんけどロックオンされたことがあって。あれめちゃくちゃ痛いからな。あれでボケてるみちおすごいから」と別の観点から称賛した。濱家が「ボケる気なくす?」と聞くと、鰻は「なくす、なくす」と即答した。

 分析結果は3位が21年ファーストラウンドの錦鯉で、長谷川の「こ~んにちは~」に、渡辺が「『こんばんは』だよ」と登場から8秒でたたき込むと、4分で計20回に達した。山内は「これは多い」と言うと、長谷川は「これでも3位ですもんね」とコメントした。

 2位は08年ファーストラウンドのNON STYLEで22回。石田明が井上裕介に連打され、優勝へ勢いをつけた。スタジオからは意外という声が上がった。1位は同じ08年準優勝のオードリーで24回だった。錦鯉の2人は共に1位だと思っていたといい、濱家は「オードリーさんは言われたら確かに若林(正恭)さんがたたいてたなと思うけど、ノンスタさんはそんな……」と感想を明かした。

 なお、24年の最多“頭たたきツッコミ”はトム・ブラウンの7回で、あとはバッテリィズの1回だけだったという。10年と22年は1組もいなかったという。

 山内は「ボケの人なら分かると思うんですけど、たまにとんでもなく痛い時ありますよね?」と発言。鰻が「分かる」と返すと、山内は「ちょっと『えっ?』ってなるぐらい」と笑った。山内が「ありますよね?」と言うと、長谷川も「あります。ネタ飛んだことありますよ」と明かした。山内は「濱家も高いから背が。上からズドーンってきて、ス~ッていったとき、一瞬『え? 今本気で俺のこと殴った?』って」と経験談を説明した。

 逆に、濱家が「(渡辺)隆さん、あるかどうか分かんないですけど、ホンマにちょっと腹立ってどついてる時ないですか?」と聞くと、渡辺が「ありますよ」とあっさり返し、「ネタに入りすぎて、(長谷川が)バカじゃないですか。バカすぎて、『こんなバカなのか』(って)」と笑いながら告白。長谷川が「それは理不尽すぎるよ~、そんなの」と訴えると、濱家は「ネタも自分で書いてるのに、隆さんが」と同情した。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください