安住紳一郎アナが「51歳にして知った」法則 ネット驚き「知らなかった」
TBSの安住紳一郎アナウンサーが司会を務める朝の報道・情報番組『THE TIME,』(月~金曜午前5時20分)の公式Xが12日に更新され、「アズミが51歳にして知ったこと」が紹介された。

『THE TIME,』で紹介
TBSの安住紳一郎アナウンサーが司会を務める朝の報道・情報番組『THE TIME,』(月~金曜午前5時20分)の公式Xが12日に更新され、「アズミが51歳にして知ったこと」が紹介された。
受験、就職、進学などで上京する人が増えるこの季節。北海道出身の安住アナウンサーは、18歳の頃に上京したそうで、「まず東京に来て驚いたのは鉄道路線の複雑さです。本当にみんなどうやって覚えているんだろう? と当時不思議に思いました」と振り返った。
続けて、「そんな私が50歳にして最近、知ったある法則」と明かすと、東京メトロの赤坂見附駅と池袋駅の入口に掲示された看板の写真が映し出された。
路線のマークの並び順には法則があるという。安住アナは「入り口から改札が近い順に左から並んでいるらしいんです。なので池袋のこの入り口は、改札が有楽町線、丸ノ内線、副都心線の順に改札が近いということなんだそうです。知りませんでした。都営地下鉄とか他の路線が入ってきた場合は、この法則崩れるそうですが、慣れない方、もしかするといつか役に立つかもしれません」と伝えた。
この投稿には「知らなかった」という声が寄せられている。
次のページへ (2/2)
【動画】東京メトロの実際の看板
