IMP.松井奏「役者の方ってスゲー」 初の映画現場で感動「芸能人になったみたい」

IMP.の松井奏が31日、都内で行われた映画『遺書、公開。』初日舞台あいさつに出席した。

イベントに登場したIMP.の松井奏【写真:ENCOUNT編集部】
イベントに登場したIMP.の松井奏【写真:ENCOUNT編集部】

映画『遺書、公開。』初日舞台あいさつ

 IMP.の松井奏が31日、都内で行われた映画『遺書、公開。』初日舞台あいさつに出席した。

 本作は、陽東太郎氏の同名漫画を、脚本を鈴木おさむ氏、監督を映画『東京リベンジャーズ』シリーズなどを手掛けた英勉氏で実写映画化。生徒、教師が明確に序列された2年D組を舞台に、自殺してしまった序列1位の生徒の遺書を通じて生徒たちの本音が暴かれていく。松井は序列2位の赤崎理人を演じた。

 劇映画初出演となった松井は「今日から映画が公開されているんですよね。うれしいですね」と実感が沸いてきたことを明かすと、撮影現場を振り返り「本番前まで普通にしゃべっているのに、カチンコが鳴って本番になると空気がガラッと変わる。役者の方ってスゲーって思いました」と共演者たちにリスペクトの目を向ける。

 続けて松井は「初めての映画の現場だったので、監督のオーケーの掛け声とか、カチンコの音、あとはベンチコートを着て待機していることなどを経験して『俺、芸能人しているな』と思いました。夢見ていた世界だったので」と思い出に残る撮影だったことを明かしていた。

 舞台あいさつには、主演を務めた吉野北人をはじめ、宮世琉弥、志田彩良、高石あかり、堀未央奈、忍成修吾、英勉監督も参加。撮影を通して「本性が見えた瞬間」というテーマでトークが展開すると、宮世は「吉野さん、僕は仲良かったと思っていたのですが、オフの日に湊に『テーマパーク行く?』って誘っていたんですよ」と仲間外れにされたことを話す。

 さらに別の取材で宮世と松井が一緒のとき、宮世は松井から「俺、昨日も(吉野から)誘われたよ」と聞いたという。2回連続で松井と吉野から「ハブられた」と主張する宮世の肩を、松井はポンポンとしていた。

※赤崎理人の「崎」の正式表記はたつさき
※高石あかりの「高」の正式表記ははしごだか

次のページへ (2/2) 【写真】『遺書、公開。』初日舞台あいさつの様子
1 2
あなたの“気になる”を教えてください