BEGIN・比嘉栄昇「沖縄の民謡は敬遠していた」 『イカ天』後に悩んで分かったやるべき音楽

来年デビュー35周年を迎えるBEGINが、10月2日にニューアルバム『ビギンの盆マルシャ』をリリースした。作品テーマは盆踊りで、ボーカルの比嘉栄昇はENCONTに盆踊りを中心に、故郷の沖縄・石垣島とミュージシャンとして活動する2人の息子への思いなどを語った。「前編」は、石垣島が原点となるBEGINの音楽について。

インタビューに応じたBEGINのボーカル比嘉栄昇【写真:冨田味我】
インタビューに応じたBEGINのボーカル比嘉栄昇【写真:冨田味我】

インタビュー「前編」

 来年デビュー35周年を迎えるBEGINが、10月2日にニューアルバム『ビギンの盆マルシャ』をリリースした。作品テーマは盆踊りで、ボーカルの比嘉栄昇はENCONTに盆踊りを中心に、故郷の沖縄・石垣島とミュージシャンとして活動する2人の息子への思いなどを語った。「前編」は、石垣島が原点となるBEGINの音楽について。(構成=福嶋剛)

 BEGINとしては久しぶりのアルバムを完成させました。今回はタイトルの通り、盆踊りがテーマです。マルシャとはポルトガル語でマーチを意味していて、サンバが生まれる前からブラジルにあった言わば、盆踊りみたいなものだと思っています。そんなマルシャのリズムに合わせて日本の名曲やBEGINの曲を盆踊りで楽しめるようにアレンジしました。中でも新曲『渋谷百年総踊り』は、来年の35周年に向けて弾みをつける曲でBEGINにとっても深い縁のある渋谷に恩返しする。そんな気持ちを込めて作りました。

 今回は『渋谷百年総踊り』につながる僕とBEGINの話をしたいと思います。

 僕は若い頃、自信のない自分と向き合いながら、そこで出た答を音楽活動のエネルギーにしてきた気がします。大きく分けると「音楽」と「故郷」の2つが今の自分を形成しています。まずは音楽の話からしたいと思います。

 子どもの頃から僕にとって沖縄の民謡は、あまりにも存在が大きすぎて「恐れ多い」みたいな気持ちがありました。それで「自分は関わってはいけない」と思い、敬遠していたんです。沖縄民謡も宮古島と石垣島の唄は言葉が違うから、そこで生まれ育った人間さえも言葉が難しくて、僕も子どもの頃はなかなか理解できませんでした。

 島では、ちゃんと伝統を継承している僕らの先輩や同級生がいたので、僕は「違うこと(音楽)をやろう」と思い、高校でBEGINというバンドを始めました。その後、予備校に通うために上京したら、バンド仲間の(島袋)優と幼なじみの(上地)等と出会い、再びBEGINという名前で活動を始めることにしました。ロック、ソウル、ブルースなどルーツミュージックが好きで、いろんな音楽を演奏していました。

 そんな時にテレビで『三宅裕司のいかすバンド天国』(TBS系)が始まり、僕たちは5週勝ち抜いてグランドイカ天キング(2代目)になりました。イカ天に出ていた頃って、今よりもまだ情報が少ない時代で、「沖縄はまだ英語をしゃべってるんでしょ」みたいに言う人もいました。だから、僕は「もっと、沖縄のことを分かってもらうんだ」と勝手に沖縄を背負って、「俺たちがBEGINだ」という気持ちで演奏していたと思います。

 やっていくうちに「おまえは何のために音楽をやっているんだ」と自問自答するようになり、結構、悩んだ時期がありました。それは僕の自信のなさにもつながっています。島に帰るとじいちゃんや先輩方に「おまえはちゃんと民謡の勉強してきたのか」とか、「おまえの三線の師匠は誰だ」って言われたこともありました。でも、ライブや作品作りをしながら僕たちの音楽を楽しんでくれるファンのみなさんを見ているうちに、「自分たちがやるべき音楽が何なのか」が、だんだんと分かってきました。

 そんなある日、おじさんに「おまえたちは何の音楽をやろうとしているのか」と聞かれ、僕は「作っている歌は、おじさんたちが酔っ払った時に歌っている流行歌とかの『あしびうた』(=遊び歌)なんです」って言いました。「BEGINの音楽は、次の世代の人たちにルーツ音楽とか島唄に興味を持ってもらう入り口の役割なんだよ」って。そしたら、おじさんも喜んだ顔をして、「そうだったか。おまえたちはいいことをやっている」って(笑)。

来年デビュー35周年を迎えるBEGIN (左から)上地等、比嘉栄昇、島袋優
来年デビュー35周年を迎えるBEGIN (左から)上地等、比嘉栄昇、島袋優

盆踊り&ブラジル音楽で「盆マルシャ」

 BEGINは、新曲を作り続けることも大切にしています。桑田佳祐さんや忌野清志郎さんといった先輩方の背中を見てきたので、新曲を作ってステージに立つ大切さ学びました。新しいものを作り続けるってエネルギーのいることなんですが、「しんどいな」と思う時は「そこにちゃんと向き合いたいから、おまえはバンドをやってるんだろう」って自分を励ましてきました。

 今回の新曲『渋谷百年総踊り』は、渋谷のシンボルのハチ公が生誕100周年を迎えて、渋谷という土地やご先祖様をしのび、ハチ公が見てきた渋谷の100年に思いを馳せながら、「これからも見守ってほしい」という願いを込めて歌詞を書きました。そして、BEGINのブラジル公演が縁で出会った「マルシャ」と呼ばれているブラジル音楽の軽快なリズムと盆踊りを合体させました。ライブをやっていて子どもたちが一番喜んでくれるのが踊れる曲なので「盆マルシャ」という入り口から、小さな子どもからおじいちゃんおばあちゃん、海外から遊びに来た人まで、みんなで楽しみながら踊ってほしい。盆踊りの魅力や日本の名曲を次の世代に伝えていきたいと思っています。

 次回は僕の故郷と家族について話をしたいと思います。(続く)

□比嘉栄昇(ひが・えいしょう)1968年7月15日、沖縄・石垣島生まれ。BEGINのボーカルとして90年、『恋しくて』でデビュー。以降、『島人ぬ宝』『涙そうそう』『笑顔のまんま』など、老若男女に指示されて歌い継がれる楽曲を発表。長男・舜太朗は、4人組バンドのHoRookies(ホルキーズ)でドラム、ボーカルで、BEGINのライブではドラムを担当。次男・健二朗とは親子でヤエヤマ・アッチャーズ・バンドを結成し、石垣島を中心に活動。

BEGIN 35周年記念サイト
https://www.begin1990.com/35show/

次のページへ (2/2) 【写真】BEGINが渋谷・金王八幡宮で行った奉納ライブの様子
1 2
あなたの“気になる”を教えてください