「これから円高になるよね?」LINEで質問→友達が秀逸回答 ネットも「わ、わかりやす~い!」「説明上手」

日経平均株価が歴史的な乱高下を続ける中、ネット上では、友達に「これから円高になるよね? なんで今円安なの?」と質問したところ、秀逸な回答が送られてきたという投稿が話題になっている。投稿したみなぎ@(@mairi_pr)さんに詳しい話を聞いた。

友達とのLINEを公開した【写真:みなぎ@(@mairi_pr)さん提供】
友達とのLINEを公開した【写真:みなぎ@(@mairi_pr)さん提供】

「こういうのを学校で教えたら良いのに」の声

 日経平均株価が歴史的な乱高下を続ける中、ネット上では、友達に「これから円高になるよね? なんで今円安なの?」と質問したところ、秀逸な回答が送られてきたという投稿が話題になっている。投稿したみなぎ@(@mairi_pr)さんに詳しい話を聞いた。

「これから円高になるよね?なんで今円安なの?って友達に聞いたら即答で帰ってきた 下手な投資信託営業マンよりも優秀すぎてやばい なんか自分にはお金では返せない恩を感じてるから教えてくれる」

 5日、みなぎ@さんが複数のLINEのスクショをXに投稿すると、「わ、わかりやす~い!」「こういうのを学校で教えたら良いのに」「半額シールは良い例え」「頭いい人って説明上手だよね」「安売りシールを貼るのをやめた時、品質や味、形、産直だと他と差別化できる魚を店頭に並べられたら、客足は途絶えなかったのでしょうね」など多くの声が寄せられた。

 同日、日経平均が「ブラックマンデー」を超える4451円28銭安と暴落。翌6日には一転して過去最大の上げ幅となる3217円04銭高の3万4675円46銭となったが、日本経済の行方に暗雲が垂れ込めた。その原因の一つが円安からの急激な円高とされるが、友達はその構図をスーパーの刺身の半額シール=円安に例えて説明。

「スーパーの店長が変わって、『これから当店は半額シールを貼るのをやめます!』って宣言したのよ。鮮度が落ちてるのに定価で売られているお刺身なんて、もう誰も見向きもしないのよ」とし、「円安だから日本の株やら何やらを、海外の客が買ってたのよ。それで値上がってたの見て、日本人も便乗して買うようになったわけ」と結論づけた。

 友達とは大学時代に知り合ったというみなぎ@さん。

「大学1年生のときに軽音部に入ってたんですけど、先輩とけんかして辞めちゃって(笑)友達なくして大学ぼっちになったときに、同じく1人で歩いてるやつがいるなーと思ったんです。その後、彼が共通の友人がいることをきっかけに仲良くなって一緒にゲームとかで遊ぶようになりました」

 みなぎ@さんの本業はシステムエンジニア。投資に対して深い知識があるわけではなく、為替については円安と思い込んでいたため、「円安どこまで続くのかなーって単純に気になったんです」という経緯から、友達にLINEしたという。

 目が覚めるような回答に、「すっごく分かりやすいですよね」と納得。

「Xでも引用で指摘されてますが、たまに円高と円安の意味を間違えるくらいなんですよね。友人はめちゃくちゃ頭がいいのに、そんな僕のことを理解してくれて、バカにすることなく、僕のレベルに合わせて説明してくれるのはいつも感心しています」と感謝した。

 実際の投資判断への影響については、暗黙のルールがあると告白。

「大前提に暗黙のルールとして『投資で教えたことをうのみにしない』『投資で損しても教えてもらった友人のせいにしない』という2人のルールと、追加で自分ルールとして『最悪なくなってもいいお金で投資する』というルールを設けています。なので、今回の話を聞いただけですぐ買い走る! ってことはないですが……。Xの元ポストのリプ欄に投稿したVIX指数(恐怖指数)なども参考にしつつ、ドル円を様子見してまずドルを買って、その後に買っている投資信託商品を買い足したいですね」と話した。

 市場の急激な変化については、「上がる時もあれば下がる時もあるのですが、今回は別格みたいですね。僕自身は『最悪、なくなってもいいお金で投資する』と決めているので、そこまで今は気にしてないというか……。むしろ『買い時キター!』って感じてますね。本当に下がるのをひたすら待ってました。ようやく投資をまともに無理なくできそうで何よりです」と、冷静に受け止めている。

 投稿は大きな反響を呼び、称賛の声も多数上がったが、みなぎ@さんはやや複雑な様子だ。

「『分かりやすかったです!』『すごいです!』と言われても、僕の友人がすごいのであって僕は全然すごくないですw それに、分かりやすく例えるということはどこかに小さな齟齬(そご)があるはずです。なのでもっと勉強は必要ですが……。私や他の『参考になった!』という方も、この例えを出しながら、なおかつ本質も理解できるよう勉強していければ理想ですね!」

 アカウントも専門外で、「ポケカ用アカウントなので投資の勉強目当てでフォローするより他の人や本を参考にした方がいいと思います! ポケカやってる方はぜひ仲良くなりましょう」と呼びかけていた。

次のページへ (2/2) 【写真】実際の友達とのLINEのやり取り
1 2
あなたの“気になる”を教えてください