水谷豊、代表作『熱中時代』の裏話 日本中が涙した最終回は20数分ワンカット「強烈な体験」

俳優・水谷豊(72)が主演した日本テレビドラマ『熱中時代 先生編』(1978年・全26話)がBS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)で放送され、好評だ。8月3日午後6時から『熱中時代2 先生編』(80~81年、全38話)の放送が決定。水谷が大ヒットドラマの誕生秘話を明かす。刑事ドラマ『相棒』との共通点とは?

インタビューに応じた水谷豊【写真:Jumpei Yamada】
インタビューに応じた水谷豊【写真:Jumpei Yamada】

BS松竹東急で放送中、大ヒットドラマの誕生秘話とは

 俳優・水谷豊(72)が主演した日本テレビドラマ『熱中時代・先生編』(1978年・全26話)がBS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)で放送され、好評だ。8月3日午後6時から『熱中時代2・先生編』(80~81年、全38話)の放送が決定。水谷が大ヒットドラマの誕生秘話を明かす。刑事ドラマ『相棒』との共通点とは?(取材・文=平辻哲也)

『熱中時代・先生編』は、北海道出身の純朴な小学教師・北野広大が小学生を相手に真剣に向き合い、奮闘する姿を描く。第1期は1978年10月にスタートし、初回は視聴率12.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったが、回を追うごとに人気を獲得。日本中の涙を誘った最終回(40.0%)は今も語り継がれている。

『傷だらけの天使』での探偵役を始めとしたイメージを一新し、水谷の人気を決定づけた代表作だが、日本テレビ局内では、反対派が多数だったという。

「当時、ゴールデンタイムのドラマには、役員が出席する御前会議があって、ほとんどの役員が反対したんです。『水谷豊は不良じゃないか』って、『小学生を集めて1クラス分に集めて、半年のドラマをやるなんて無理だ』と。最初はスリリングだったんですよ」と明かす。

 企画を立てたのは、その同じ78年7月期に、大竹しのぶとW主演した『オレの愛妻物語』を演出した田中知己さん(2015年死去)だった。

「『オレの愛妻物語』は夫婦であることを隠して、運送会社に住み込みで働くというコメディーでした。それまでは『傷だらけの天使』に代表される不良のような役が多かったんですが、田中さんが僕の明るいコメディ性を見つけてくれて、『次はそれを活かした作品を作りたい』と言ってくれた。僕は子ども好きだったので、大勢の子どもと共演する『熱中時代』になったんです」

 御前会議では、役員の一人が「田中知己がそんなにやりたいなら、やらせればいいじゃないか」といい、GOサインが出た。脚本は『西遊記』(78~79年)を手掛けたヒットメーカー、布勢博一さん(2018年死去)がメインライターを務めた。

「田中さんとは個人的な深いお付き合いもあったし、布勢さんも素晴らしい脚本家で、僕のことを分かっていらっしゃる。だから、僕に合わせて、本を書いてくださった。これはとてもラッキーでした」

 題名の由来はこうだ。

「僕は、しらけ世代(※学生紛争が沈静化した反動で、世の中を冷めた目で見る、政治などに無関心な世代)の代表選手みたいに思われていた。僕自身はそんなことはないんだけれど、製作者側があえて『熱中時代』とつけたんですよ」

 撮影中の苦労はほとんどなかった。

「子どもたちは最初、緊張していたと思うんですけど、環境に慣れるのが早いんですね。授業シーンの準備中の時、女の子2人がスタジオに来て、『私たち先生に謝りたいことがあります。(最初は不満があったが)先生でよかったと思いました』って(笑)。別の時には『先生、別のスタジオに◯◯さんという有名人が来ているんですけど、一緒に行ってくれませんか』と言われました。僕があいまいな態度でいると、『先生は有名人を見たくないんですか』って(笑)。子どもたちは僕を本当の先生のように思っていたんですね」

 視聴率は6話(21.7%)で20%を突破し、第13話(31.8%)では30%の大台に。

「最初は『熱中時代って、熱海中学の話ですか?』と言った人もくらいでしたから、(視聴率の)数字には驚きました。僕らはやるだけやったら、あとはどうぞという感覚ですが、たくさんの方に見ていただくことができました。『相棒』もそうなんですが、見てくださる方が自分の世界を作ってくれると、大ヒットするんだと思います」

 いい仕事には、プロデューサー、脚本、監督、俳優の4つがそろうこと。

「いつもいい仕事、いい作品にしたくて、集まっているつもりけれども、そうはいかないんですよ。それぞれの感性ですからね。いいと思っても、結果は見た人が決めている。ただ、結果として、いい作品には4つがそろっているんです」

『熱中時代』の現場を振り返った水谷豊【写真:Jumpei Yamada】
『熱中時代』の現場を振り返った水谷豊【写真:Jumpei Yamada】

今とは違った熱があった『熱中時代』の現場

『熱中時代』の現場には、今とは違った熱があったと振り返る。

「かつてのものを見ると、いろんなものエネルギーが高く感じます。すごい熱があって、そこに人を惹きつける。撮り方も違っていた。昔は映画の流れがあったので、1 カットずつを構築して、つながるようになっていた。僕自身は経験がないけれども、今は何回も同じシーンを撮っているそうで、役者も生理が持たないという話を耳にします」

 最終回の視聴率はなんと40%。北野先生が終業式の教室で一人ひとりの生徒に通信簿を手渡し、語りかけるシーンに日本が涙した。この回は7月27日に放送される。

「ある程度セリフがあるんだけれども、あとは『感じたことをしゃべってください』ということになって、20数分、ワンカットで撮っていった。子どもたちには、半年間付き合って、それぞれに感じることがあったので、話していったんです。子供たちは、撮影であることを忘れてしまっていたような状態だったと思います。最後、みんな泣き始めるんですけど、カットかかっても泣き止まない。照明をパンと落としても、泣き声が聞こえてくる。泣き止むまでどれくらいの時間があったんですかね。強烈な体験でした」

 実は放送は時々、見ているという。

「純粋にドラマとして、楽しんでいます。見ると、よくやったな、と思ったりします。作品は一人でやっているものではないですから、みなさん、よくやったな、と思っています」と明かしてくれた。

□水谷豊(みずたに・ゆたか)1952年7月14日、北海道出身。代表作はドラマ「傷だらけの天使」(NTV/74)、「熱中時代」(NTV/78)、「相棒」(EX/00~)など。映画では『青春の殺人者』(76/キネマ旬報主演男優賞受賞)、『幸福』(81)、『少年H』(13)、『王妃の館』(15)などがある。『TAP‐THE LAST SHOW‐』(17)で初監督に挑み主演を務め、『轢き逃げ 最高の最悪な日』(19)では監督と脚本、『太陽とボレロ』(22)では監督、脚本、出演も務めた。

スタイリスト:髙橋正史
ヘアメイク:遠山美和子

「熱中時代2・先生編」
8月3日(土)スタート 毎週土曜 夜6時~ ※2話ずつ連続放送
「水谷豊が語る「熱中時代」前編・後編」
7月22日(月)夜10時25分~

次のページへ (2/2) 【写真】当時20代だった水谷豊…『熱中時代2・先生編』の場面カット
1 2
あなたの“気になる”を教えてください