サッカー日本代表の一見“普通”な行動を海外絶賛「クールな文化」「もっと評価されるべき」
サッカー日本代表は24日、カタール・ドーハで行われているアジアカップのグループリーグ第3戦を迎えインドネシア代表に3対1で勝利した。日本代表MF堂安律がピッチ上で見せた行動に海外から称賛の声が相次いでいる。

日本代表MF堂安律が見せた行動が注目
サッカー日本代表は24日、カタール・ドーハで行われているアジアカップのグループリーグ第3戦を迎えインドネシア代表に3対1で勝利した。日本代表MF堂安律がピッチ上で見せた行動に海外から称賛の声が相次いでいる。
インドネシアの編集者が投稿したと「ポイ捨てをしない習慣」に関する映像が拡散されている。
映像にはペットボトルの水を持つ堂安がインドネシア代表の背番号12のプラタマ・アルハンにそのまま水を“シェア”。ポンッと背中をたたき、渡し忘れていたふたも手渡した。
“普通”とも思える行動だが海外ユーザーからは「ゴミはゴミ箱に捨てます」「本当にクール」「日本の清潔さはもっと評価されるべきだ」「堂安は人間性も素晴らしい」「日本のクールな文化」「リスペクト」などの声が寄せられている。
次のページへ (2/2)
【動画】堂安の「ポイ捨てをしない」姿
