【どうする家康】“忠勝”山田裕貴が感じた「台本を超えられる瞬間」 第1回でのセリフはアドリブだった

俳優の山田裕貴が取材に応じ、NHKの大河ドラマ『どうする家康』(日曜午後8時)で演じた本多忠勝について、家康への思いをどう表現しようとしたのか、さらに最後の出演となった第44回のシーンの感想などを明かした。

本多忠勝を演じる山田裕貴(右)【写真:(C)NHK】
本多忠勝を演じる山田裕貴(右)【写真:(C)NHK】

戦国最強武将の一人の本多忠勝(平八郎)を熱演

 俳優の山田裕貴が取材に応じ、NHKの大河ドラマ『どうする家康』(日曜午後8時)で演じた本多忠勝について、家康への思いをどう表現しようとしたのか、さらに最後の出演となった第44回のシーンの感想などを明かした。

誰もがアッと驚く夢のタッグ…キャプテン翼とアノ人気ゲームのコラボが実現

 第1回では、忠勝が家康を認めないと言い切る姿が印象的だった。家康への思いをこれまでどういう意識で演じていたのか。また家康への思いはいつの時点でギアを上げたのか。

「第2回で僕が演出の方に提案したのですが、殿(家康/松本潤)が大樹寺で腹を切ろうとした時、虎の目じゃないですが、そういう強い意志が目に宿った時、その目を見て僕は一歩だけ下がっているんです。その後、殿が門を開けて出ていく時も、この人すごい、と下がっています。それ以降、信長が来ても、信玄が来ても絶対に一歩下がることはしないと決めていました。自分のことを退かせたのはこの男しかいないということを、忠勝は味わっていることにしようと決めて臨みました」

 第44回では「いつから認めてたんじゃ」と小平太(榊原康政/杉野遥亮)に聞かれる場面があった。

「忠勝は『大樹寺』と答えるんです。それは、自分が演じてきた忠勝の思いを、最後の最後に表現できた瞬間だと思いました。忠勝の夢はずっと『殿を守って死ぬこと』だけど、大樹寺で一歩退いたあの時点で心を打たれていないと、いつまでも主と認めないままそばにいなきゃいけない。それは僕としては苦しいので、自分の中では勝手に『もうあそこで認めている』ということにしていたんです(笑)。その思いが、徐々に認めてきたと思わせておいて、実は最初にもう認めていた、という種明かしにつながったなと」

本多忠勝を演じる山田裕貴【写真:(C)NHK】
本多忠勝を演じる山田裕貴【写真:(C)NHK】

 そもそも第1回で「認めない」と発言したのは山田のアドリブ。それが最後まで生きていた。

「もともとあのシーンの台本に、忠勝のセリフは『……』しかありませんでした。『俺は認めぬ』と言ったのは、カットがかからなくて、ずっと見ていたら言いたくなって言いました。それが使われたんです。何の計算もありません。そういう時に僕はちゃんと役を生きられていると実感します。台本を超えられる瞬間というか、その瞬間から僕はようやく自分が一番やりたいと思っている“役を生きること”ができたと感じるんです。そして、古沢さんのすごいところは、山田君の忠勝はこうなんだね、と僕が提案したことをちゃんと引き取って書いてくれるところですね」

 印象深かったシーンはどこか。

「僕の中での印象的なシーンと言えば、第2回の大樹寺の一歩引き下がって認めた瞬間と、もう一つは第18回の叔父上(本多忠真)との別れのシーン。忠真役の波岡一喜さんと話し合って『殴ってほしいです。それを、忠勝が負った最初で最後の傷にしたいです』と言って、そういうシーンを増やしてもらいました。そしたら、さらにアドリブで波岡さんが僕を抱きしめてきて。その時、演じてない幼少期の映像が頭の中に浮かんで見えたんです。もはや不思議な体験。役を生きていないとそこまで達することはできなかったと思います。忠勝さんが見せてくれたと僕は思っています」

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください