ウニにミカンの皮を食べさせてみたら…想定外の結果がネットで話題「ご当地ウニが作れそう」

プリンにしょうゆをかけて食べたらウニ風味。きゅうりにハチミツをかけたらメロン風味になど、合わせて食べると高級食材“風”になる食品の組み合わせはよく知られている。SNSでは高級品のウニにあるものを食べさせた実験が注目された。YouTubeで水中映像を配信しているスイチャンネルの責任者を務める投稿者に話を聞いた。

ウニ(写真はイメージ)【写真:写真AC】
ウニ(写真はイメージ)【写真:写真AC】

30万円払い、時給500円のウニ漁師になったことも

 プリンにしょうゆをかけて食べたらウニ風味。きゅうりにハチミツをかけたらメロン風味になど、合わせて食べると高級食材“風”になる食品の組み合わせはよく知られている。SNSでは高級品のウニにあるものを食べさせた実験が注目された。YouTubeで水中映像を配信しているスイチャンネルの責任者を務める投稿者に話を聞いた。

「【報道されないウニ養殖の小噺】 磯焼け対策としてウニを陸上養殖する取組みが話題ですが、私がウニ面白い!と思ったエピソードの1つがコレ」と始まった投稿。そこには2枚の写真が添えられており、「【養殖ウニは食べた餌の味になる】」という文章と共に、「私はコレを応用してウニ(ミカンの皮味)を作った」などと続いている。

 投稿したのはYouTubeチャンネル「スイチャンネル」で水中の映像などを配信しているスイチャンネル(@suichan7)さん。数年前に神奈川県水産技術センターが研究した「キャベツウニ」が話題になった際、ウニの畜養に興味が湧いたという。

「試験的に1000匹ほど育てていました。育ったキャベツウニを実際に食べてみたところ、天然のウニと味が異なっていたことから餌由来でウニの味が変わっているのではと気づき、試しに当時毎日食べていたミカンの皮を餌として与えたのがきっかけです」と答えてくれた。

 研究所が公表したキャベツを食べたウニは美味と評判だったが、ミカンの皮を食べさせたウニの味はどうだったのだろうか。投稿にはひと言「クソマズだった」と記されている。酸味が強かったのだろうか…。

「酸味はありませんでしたが、そのまんまミカンの皮をなめたときのような風味がありました。天然のウニに感じる甘みや風味が全てミカンの皮にかき消されたような味です。コーラと思って飲んだらコーヒーだったみたいな感じです」と苦笑い。発案から結果までを写真付きでまとめた投稿には多くの反響が集まった。

「みなさんその習性を利用して、いろんな味のウニを想像されていたのが面白かったですね。実は私も当時、各県のご当地ウニが作れそうだなと笑っていました。『プリンを食べさせたら』というのは面白かったです。プリンにしょうゆを混ぜると、ウニのような味になることは昔から有名ですからね」。

 スイチャンネルさんの5年に渡る海の保全を目的とした取り組みについては、初めて上梓した書籍「ウニ駆除クエスト」に詳しく掲載されている。

「磯焼けという海の環境問題の要因と言われているウニを駆除することで、本当に海の環境は豊かになるのか? 本当にウニは悪者なのか? という疑問を少しずつ解明していく話です。その過程で30万円払って時給500円のウニ漁師になってみたり、ウニ1000匹を養殖してみたりしています」と回答。力を入れているウニについて「ひとことにウニと言っても世界中に800種類以上あんねん。じっくり観察すると意外と動きまわってかわいらしく思えてくるかも? 何より海藻をしっかり食べたウニは超うまい! というのが魅力です」と熱く語ってくれた。

次のページへ (2/2) 【写真】ミカンの皮を食べて育ったウニ
1 2
あなたの“気になる”を教えてください