坂上忍、SNS上での誹謗中傷は「明らかに言葉の暴力」「罰せられないといけない」

俳優の坂上忍が25日、自身が司会を務めるフジテレビ系「バイキング」でSNSで行われる誹謗中傷を行う人について「その程度の人たちとしか思っていない」と言及した。

坂上忍【写真:Getty Images】
坂上忍【写真:Getty Images】

「無駄に経歴が長いからスルーすることを覚えてしまった」

 俳優の坂上忍が25日、自身が司会を務めるフジテレビ系「バイキング」でSNSで行われる誹謗中傷を行う人について「その程度の人たちとしか思っていない」と言及した。

 番組冒頭で恋愛リアリティー番組「テラスハウス」の出演者で、23日に急逝した女子プロレスラー・木村花さん(享年22)がSNS上で誹謗中傷を受けていたことについて言及。

 坂上は「今回の場合は木村さんがお亡くなりになった途端にそういった投稿が削除されていたと。これは僕の個人的な感想ですけれども、そういったちょっと度を超したような誹謗中傷をやるような人たちって、僕は申し訳ないですけど、その程度の人たちとしか思っていない」と強い論調で語った。

 続けて、「ですから自分の身を守るためにもそういうものは一切目に入れないということで、僕は自分の平穏を保っているような状況なのですが、ただこういうことが起きますと、今後はね……それだけじゃ済まない。明らかに言葉の暴力ですから、何かしらの形で匿名逃れはできなくなっていっていただきたいですし、何かしらの形で罰せられないといけない世の中になっていってほしいと思います」と誹謗中傷をした人に対して、何らかの形で対応していく必要があると意見した。

 また、「スルースキルって言われているみたいですけど、無駄に経歴が長いからスルーすることを覚えてしまったんですけど」と、自身はSNS上の投稿は気にしないように「スルー」するようにしていることを明かした。一方で「もうね、それじゃダメなんだろうなって思い始めました」とSNSが普及した現状では、個々が「スルー」という形で耐えるのではなく、何らかの対応が必要になってきているのではないかと訴えた。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください