舛添要一氏、コロナ対策で貯金激減の東京を心配「東京五輪の延期費用は大丈夫か?」
元厚労相で前東京都知事の舛添要一氏が21日、ツイッターを更新。東京都の財政に警鐘を鳴らした。

都知事時代の実績を誇示
元厚労相で前東京都知事の舛添要一氏が21日、ツイッターを更新。東京都の財政に警鐘を鳴らした。
舛添氏は、「IOC会長 東京五輪 来年開催できない場合は中止もやむをえず」とのネットニュースを引用。
その上で、「私が都知事時代も財政再建に取り組み、9千億円以上の貯金(財政調整基金)ができた。この財政力が、他県には出来ない大判振る舞いを可能にしているが、コロナ対策で使い、500億円しか残っていない。5800億円の補正も組み、財政が厳しくなる。東京五輪の延期費用は大丈夫か?」と都知事時代の実績を誇示しつつ、新型コロナウイルス対策で都の財政が厳しい状況に置かれていることを指摘した。
