コロナ禍で物流ストップ、14時間かけ仕入れ 地域住民のために営業を続ける米食料品店

新型コロナウイルスの影響で物流が止まり、営業を継続するために苦労している人たちがいる。米国アラスカ州内の僻地の町グスタフで唯一の食料品店を営む店主が往復14時間もの時間をかけて仕入れを行っているようだ。

米食料品店が仕入れに奮闘(写真はイメージ)【写真:Getty Images】
米食料品店が仕入れに奮闘(写真はイメージ)【写真:Getty Images】

「誰かに助けを求めて頼るのではなく、自分で解決策を探そうとする」

 新型コロナウイルスの影響で物流が止まり、営業を継続するために苦労している人たちがいる。米国アラスカ州内の僻地の町グスタフで唯一の食料品店を営む店主が往復14時間もの時間をかけて仕入れを行っているようだ。

 深刻な嵐によってグスタフの埠頭が被害を受けたことに加え、同州による資源輸送が新型コロナウイルスの感染拡大の影響でストップしたため、同地で唯一となるの食料品店を営むトシュア・パーカーさんは週に1度、スタッフとともに約80キロ離れた州都ジュノーのコストコまで生活必需品と食料品の仕入れに行っていると米放送局「CNN」電子版が伝えている。

 グスタフは船または飛行機でのみしかアクセスできない土地であるため、パーカーさんは船で往復14時間もかけて仕入れを行っているという。それであれば店を閉めるという考えもあるだろうが、どうやらパーカーさんらが仕入れを行わなくなると、同地に住む450人の住人への食糧供給が断たれるようだ。

 地域住民のために過酷な仕入れ作業を行うパーカーさんは「アラスカの人間は、とても自立していて機転が利きます。つまり、問題が起こった場合、誰かに助けを求めて頼るのではなく、自分で解決策を探そうとするのです。そうやって、この地で生きてきましたから」と、今回の行動について語っている。

 州都までの仕入れ作業を3月から継続的に行っている。「来年になればまた別の問題があるでしょう。それでも、私たちは元気を出し、問題に対処するだけです」とパーカーさんは前向きに語っている。

「誰かに助けを求めて頼るのではなく、自分で解決策を探そうとする」。パーカーさんのこの強く前向きな姿勢が地域住民の生活を支えているようだ。

◆私たちENCOUNT編集部では、新型コロナウイルスについて取材してほしいことを募集しております。info@encount.pressまでお寄せください。

この記事に戻るトップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください